本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

GTECを実施しました!

 本日(2月3日)、2年生が「GTEC」英語4技能スコア型検定試験を行っています。
 4技能(リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング)の定着をみるものです。これまでの学習の成果をぜひとも発揮してほしいと思います。
 写真は、タブレットを使ってスピーキングのテストをしているところです。
画像1 画像1

社会科 租税教室(2年)

 本日(1月20日)、税理士の宗像住孝さんにおいでいただき、2学年全クラスで「租税教室」を開催しました。日本の税の種類や仕組みをわかりやすく、ユーモアたっぷりに教えてくださいました。1億円の札束の模型を出されたときは、子どもたちも驚き大変盛り上がっていました。
 生徒から、「税金なんて払わなくてもと思っていました。しかし、集められた税金の一部が、学校の机や椅子、教科書などに使われ、生徒一人あたりに約100万円も使われていることを知り、びっくりしました。大切に使わなければならないし、税金の必要性が分かりました。」という感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最近の授業の紹介 2年美術科

 最近の授業の様子を紹介します。
 写真は、2年美術の授業です。身近な物を使って、全く別な情景を表しています。タブレットを使って工夫して撮影することで、いろいろな物を際立たせる工夫がなされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仙台出発

 予定より若干遅れて15時15分頃に仙台から出発しました。17時頃にはそれぞれ自宅近くで下車し、解散となりますので、よろしくお願いいたします。

動物園到着

 Bコース最後の見学地、八木山動物園。元気に入場。
画像1 画像1
画像2 画像2

青葉城

画像1 画像1
画像2 画像2
青葉城見学の様子です。

食事会場で束の間の合流

画像1 画像1
 3、4組の食事が終わると同時に、1、2組が食事会場に到着。束の間の全員集合です。入店前には、一人一人検温です。

昼食

一人前です。本当に美味しそうですね。
画像1 画像1

昼食は、もちろん牛タン

画像1 画像1
画像2 画像2
美味しそうです。ご飯は食べ放題。
コロナ感染防止で、全員一方向に向いての食事です。

うみの杜水族館

ショー見学。コロナ禍のため残念ながら、参観者のショー参加はなし。
画像1 画像1 画像2 画像2

国見サービスエリア(2年)

 ここで、1、2組と3、4組はお別れ。別ルートでの旅行となります。これも、密にならないための対策です。
画像1 画像1

6月23日 授業の様子から 2年3・4組

 写真(上)は、2年3組英語の授業です。辞書でたくさん調べていました。
 写真(下)は、2年4組保健体育の授業です。ダブルダッチ難しそうでした。
 みんな一生懸命授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 授業の様子から 2年1・2組

 写真(上)は、2年1組社会の授業です。日本の商業とサービス業の特色について学んでいました。写真(下)は、2年2組数学の授業です。連立方程式の計算に真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 修了式 県立後期選抜合格発表
3/24 学年末休業日(〜31)
3/25 新入生テスト 新入生物品販売
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090