本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

社会科 租税教室(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、税理士の宗像住孝さんにおいでいただき、2学年全クラスで「租税教室」を開催しております。日本の税の種類、しくみを、わかりやすく、ユーモアたっぷりに教えてくださっています。今年10月から、消費税がアップされるにあたり導入される「軽減税率」についても丁寧に説明していただきました。私は、校長として、各教科の学習と同等ぐらいに、本日お願いした「税」についてはもちろん、「年金」「介護」等についての学びも、子どもたちが社会の出るうえで、大切なことだと考えています。
 ちなみに写真は、2年1組での授業風景です。ずっしり重い1億円の札束、模造であってもみんな感激しています。

2学年総合学習(修学旅行に向けて)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6校時、2学年総合学習の時間。修学旅行に向けて、東京フィールドワークのコース決定に向けての話し合い。学級の枠を超えて編成した班で、資料片手に意見交換。旅行は、この事前のコースづくりが楽しいですよね。「効率的に見学場所を巡るにはどうする?」「昼食は何にする?」「異動に要する時間はこれでいいのか?」などなど、想像(妄想?)を巡らせ、ああでもない、こうでもないと意見を出し合いながら、妥協点を見つけてコースを決定する。このプロセスこそが大切な学びです。

4月12日 地域奉仕活動を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、2年生の「地域奉仕活動」でした。通学路とその近辺のゴミを拾いながら登校し、集めたゴミは、学校で整備委員が種類毎に分別・収集しました。2学年の先生方によると、「去年よりちゃんと取り組むことができた」という反省が多かったとのことです。写真は活動の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 PTA会計監査
3/21 春分の日
3/22 修了式 県立高校三期選抜
3/23 学年末休業日(〜31)
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090