本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

1学年 「人権道徳授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月、1学年では各学級ごとに「人権道徳授業」を行いました。
 この授業では、緑ケ丘にお住いの人権擁護委員 斎藤鈴子さんを講師に迎えて人権について学びました。また、福島応援プログラムに一環として、県内の中高生と訪れたドイツでの様子などについて、楽しくお話してくださいました。

1学年通信「かがやき21号」〜夏休み臨時増刊号〜

画像1 画像1
 1年生のみなさん、元気に過ごしていますか?・・・夏休みは、もう半分が過ぎましたよ。1学年通信「かがやき21号」〜夏休み臨時増刊号〜を発行しました。どうぞご覧ください!
 ⇒1学年通信 かがやき21号

1学年 郷土を学ぶ体験学習

 1年生の「郷土を学ぶ体験学習」は今月10日(金)に行われました。
 今年の1年生は、安積開拓と安積疎水に関する施設(開成館と安積疎水事務所)とふれあい科学館を見学し、美術館と大安場史跡公園を選択するコースで行われました。これまで見学したことのある施設でも、中学生になって学習した内容などを踏まえて新たな発見をする一日になったことでしょう。
 写真は、安積疎水事務所(上)、郡山市美術館(中)、大安場史跡公園(下)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 数学科研究授業

 昨日の社会科研究授業に続いて、1年生で数学科の研究授業を行いました。
 研究主題である『コミュニケーション能力を高める学習過程の工夫』を、数学の「正負の数」の学習の中でどのように行えるか、授業を通して検証しました。正負の数による加法・減法、乗法・除法を学習した生徒たちに、その計算方法や計算法則を利用して楽しく学び合える方法として、今日の授業ではトランプゲームを取り入れました。
 黒は正の数、赤を負の数として手札を加法した合計を競ったり、乗法計算した数を競ったりしながら、夢中で取り組んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(金)は 「尿検査」提出日です

画像1 画像1
 新学期は、学校保健において各種検診を実施する時期でもあります。特に、新入学生徒については、特別に学校で実施しなければならないものも多くあり、その一つが本日実施している耳鼻科検診です。内科検診や眼科検診は毎年行いますが、心電図検査のように1年生を対象とした重要な検査もあります。今年も、学校医や検査機関等の協力により、予定通り検査を実施することができ、残る検査は「尿検査」だけになりました。本日、プリントを配付しましたが、提出期日は今月29日(金)となりますので、別紙要領に従い、忘れずに持参するよう、ご協力をよろしくお願いします。
 ⇒ 尿検査の実施について

 

1年生 学校生活にも慣れてきました

 1年生は、入学してから2週間が経とうとしています。授業の取り組み方や休み時間の過ごし方は勿論のこと、清掃活動や給食準備などの仕方などについてもしっかり覚えてほしいと、先生方も丁寧に指導に当たっています。 
 写真は、今日の給食当番の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校舎案内

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3・4時間目に、1年生の校舎案内を行いました。
 緑ケ丘中学校の校舎に早く慣れてもらおうと、学級ごとに担任の先生の案内で校舎内を見学しました。職員室では、入室の仕方や特別教室の鍵の借り方など、緑中生の生活マナーについても詳しく学んでいました。一人ひとり大きい声で、はっきりと要件を述べて上手に入室することができましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任・始業式、第21回入学式、弁当
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090