本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

1学年通信【前進32号】upしました!

画像1 画像1
さあいよいよ新学期
平成23年度の離任式
平成24年度の着任式始業式 等について

その日程等が紹介されています。

また、新2年生にとってはクラス替えが気になるところですね。

詳しくは前進第32号をご覧ください!

校長室は学校の顔!!それを掃除するのは・・・

画像1 画像1
1年生が校長室の掃除をしている様子です。
イスをみがいたり、ほうきをかけたり、植物に水をやったりしています。
みんなの表情が明るくてとてもいいです。
(笑顔でみんなのファンが増えたかも!撮影者は写ってないのでファン増えませんが;;)
画像2 画像2

全部出しきって! 定期テスト第1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日と明日の2日間にわたって第4回定期テストが実施されています。

1年生の3校時目は英語の試験で、リスニングの問題に取り組んでおりました。

どの生徒も耳を澄まし真剣な態度で放送に聞き入っておりました。

黒板には
「これまでの学習の成果を全部だしきってください!」
「時間配分をよく考えて!見直しもしっかりと…」
「全力でがんばれ!」
 とあたたかな励ましの言葉が書かれておりました。

これまで、放課後の学習会にもたくさんの生徒が参加し、この大切な試験にむけて一生懸命頑張ってきました。
悔いの残らないよう最後の見直しまで粘り強く取り組んでくれることを期待しております。

                              文責 中村

情報を求め探究する!

画像1 画像1
1年生では、日ごろから抱いている興味や関心・疑問をイメージマップで焦点化し、自分の課題を明確にするとともに、図書館にある様々な情報から課題解決に迫る情報を集め探究し、レポートにまとめ発表するという一連の学習から、情報活用能力と思考力判断力表現力を養う学びに取り組んでいます。

図書室に入り先生からの指示を受けると、自分の課題を解決するための情報を集めるため、歴史や自然科学や産業等に分類された表示を頼りに書架の本を一生懸命探していました。

素早く見つけ、早速要点を学習シートにまとめる生徒や、課題を解決するための手掛かりを友達と話し合い、協力して探し求める生徒等一人ひとりが真剣に学習に取り組んでいました。
中には、原子力発電の仕組みや医療と放射線のかかわり、原発事故の詳しい内容等の最も身近で関心の高い課題を持つ生徒は、どこにも詳しく解説された本が見当たらないため、百科事典で自分の知っているキーワードを探し、自分で一つ一つまとめあげようとする生徒も見られました。
図書室で見つからない最近の情報については、次時にコンピュータ室で情報を検索する学習を進めることができるようです。

探し求める情報がどうしても見つからず、最後まで書架にねばっていた生徒が、百科事典でそれを見つけた時には、思わず「あった!!」と感動の声をあげていました。

生徒達の旺盛な探究心や真剣な態度にとても感銘を受けました。

生徒たちのレポートや発表会がとても楽しみです。
                               文責 中村
画像2 画像2

動かざること山のごとし!!(5組朝自習)

画像1 画像1
5組の「動かざること山のごとし」という朝自習風景!!
岩本T違うクラスに来たのかと思って帰りそうになりました。
(というのは冗談ですが)
でも、本当に素晴らしい態度でしたよ。1人ピースしてるのはあ○○くんです
画像2 画像2

1年理科 体積は?質量は?

画像1 画像1
1年生の理科では、物質の状態変化について実験を通して学んでいました。

ロウと水の状態変化とともに体積や質量はどのように変化するのでしょうか?

加熱して溶かしたロウを冷やすと、なんと驚くほどの変化をします!

また、氷に食塩を加えると(寒剤)みるみる温度が下がり、比較的簡単に試験管の水を凍らせることができます。

さて、
液体から個体になったロウの体積や質量は?
液体から固体になった水の体積や質量は?  どのように変化するのでしょうか?
▼続きを読む

学習の成果を試す!活かす!

画像1 画像1
1学年は、朝から冬休みの学習の確認テストに挑んでいます。

時間を上手につかおうと事前にきちんと計画を立てて冬休みに入ったわけですが、

計画遂行を阻む誘惑がたくさんあり、思うようにいかなかった生徒も少なくなかったのではないでしょうか?

どのくらい、
冬休みの学習を充実させ課題をここなすことができたか?
自分を高めることができたか? をしっかり自覚することが大切です。

3学期の学習で、学んだことの復習をしたり、理解が不十分な内容を補充したりすることが2年生の大きな弾みになるはずです。

この復習テストを学習の成果を試すだけでなく、3学期の目標づくりに活かしてくれることを期待しています。
                               文責 中村

笑顔あふれる1学年水泳教室(後期)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、1年4、5組が最終の水泳教室に望みました。

最終回も市内のスポーツクラブライフ(宝沢−明健小・中学校そば)の定休日のところを使わせていただき屋内プールでの水泳の授業を楽しみました。

男子生徒はほぼ全員がプールに入ることができ、気持ちよさそうに水泳の授業に取り組んでいました。
女子生徒のなかには残念ながらプールに入れない生徒も見られましたが、机のないフィットネスルームで工夫しながら一生懸命課題に取り組んでおりました。

これで全クラスの水泳教室が無事終了です!

最後のクラスは、気温が低くなり風邪などひきはしないかと大変心配しましたが、
生徒たちのあふれる元気は、そんな心配を吹き飛ばしてくれました。

来季は、太陽の下で思いっきり水しぶきを上げて水泳が楽しめるようになることを心から願わずにはいられませんでした。

このような貴重な機会を与えてくださった、市教育委員会の取り組みに心から感謝申し上げます。

                     文責 中村


緑中の文化祭って何やるの?【2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の学年発表では、「郷土を学ぶ体験学習」で得た資料をもとに、

各クラスが、大安場古墳、安積疏水、ふれあい科学館をテーマに、
いろいろな表現方法を駆使して、
見学してきた施設や場所の歴史や文化・経済において果たしてきた役割やその価値についてまとめ発表してくれます。

この取り組みを通して、
改めて郷土の良さを再認識できるとともに、
どうすればわかりやすく相手に伝えることができるかを追求し、
思考力や表現力を磨き
郷土を愛する心をも育むことがでいるものと期待しております。

当日、ステージには女子の皆さんがその精魂こめて制作している着ぐるみ登場します!

ぜひお見逃しなく!

                              文責 中村

1年生リハーサル〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「1年生は1年生らしく、明るく元気な歌声で聴きにきてくださるご家族や地域の皆様に自分たちの成長をみていただきましょう!」と安藤主任から激励の言葉をいただき、各学級の発表が行われました。

最初は、とても緊張していつもの元気な声がうまく出し切れない様子でしたが、発表が進むにつれたドンドン声が出るようになりました。

岩本先生から「まちがうことを恐れないで堂々と大きな声で歌う事の大切さ」について有名声楽家のお話を交えながらわかりやすくご指導いただきました。

放課後、早速1年生の教室からも元気な歌声が響いてくるようになり、また一つ確かな学びができたように思いました。

保護者・地域の皆様どうか1年生各学級の元気な歌声を楽しみにしていてください。

                               文責 中村
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 転入職員着任
4/6 着任式 始業式 第17回入学式
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090