最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:145
総数:1054618
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

軽量化でラクラク登校

画像1 画像1 画像2 画像2
ランドセルが必須ではないことは、
以前からお伝えしています。
しかしながら、100%の利用率です。

遠くから通う子の負担を軽減し、
少しでも早く学校生活に慣れさせるために、
重いランドセルはやめて、
軽い小さなカバンにしませんか。

毎日カバンに入れる物は、
ほとんどありません。
筆箱と連絡帳くらいです。
学校は困りませんよ。
お子様とご相談ください。

最初はてっぱん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から1年生の給食が始まりました。
保護者の方もほっとしていると思います。
年間180回ほどの安心安全な給食を
提供させてもらいます。

最初は、大好きメニューです。
カレーライスは、誰も嫌がりませんね。
1年生もモリモリ食べていました。

いよいよ始まる1年生

画像1 画像1
 この期に及んで「いよいよ始まる」とは?? それは、1年生の給食です。
 待ちに待った時が来ました。どうなるでしょう?随分給食当番などのシミュレーションをしました。17日が楽しみです。

年度当初は全ての学年で、
全員同じ量をよそっています。
体も大きくなりました。
自分の食べられる適量をつかむためです。

無理強いをさせず、残させていますからご心配なく。

初日の登校完了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校児童が、一人の怪我もなく、
登校できました。
登校した1年生は、
全員元気に教室で授業開始です。
しくしくしていた子も、元気ですよ。
ご安心ください。
上級生の皆さんありがとうね。
上手に連れてきてくれました。

また、多くの保護者の方も付き添っていただけました。

病気等で欠席の子も、早く元気になって、
登校できることを祈っています。

親子ランデブー

画像1 画像1
仲のいい親子関係を見せていただきました。
愛情、慈しみ、情愛、
素敵な言葉しか湧いてきません。

体育館中がオキシトシン(幸せホルモン)で
満たされていました。

1年生の皆さんは、
2つの「犬北っ子魂」覚えているでしょうか。

やったぜ! 入学式

画像1 画像1
あいにくの雨でしたが、
入学式が無事に開催できました。

今日の学級開きは、
最初から最後まで見ていただきました。

雨のため、外からの参観はしにくかったのですが、
上手に保護者同士で交代していただきました。
次の授業参観は、
4/28(金)PTA総会の日です。

入学式まったなし

画像1 画像1
画像2 画像2
雨予報です。
残念ですが、
小学校入学を迎えることができたことに感謝し、
うれし涙と変えましょう。

心を込めて準備しました。
式場ではマスクの着用を求めていません。
他の感染対策によって対応しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校紹介

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

読書・図書館

コロナウイルス

学年経営2023

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269