新着 学校日記

9月4日 応援団の練習

 赤組・白組がそれぞれの振り付けを考えています。みんなにやってもらうため、とってもがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 あいさつ運動

 生活体育委員会のあいさつ運動がありました。新学期3日目です。少しでも気持ちの良いあいさつで一日がスタートできるように頑張ってくれました。元気なあいさつも少しずつ増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(火)今日から給食が始まりました。

 今日から2学期の給食が始まりました。きょうの献立は、ごはん・牛乳・夏野菜のカレー・フルーツジュレ・福神漬けです。子どもたちは、久しぶりの給食を友達とおいしく楽しそうに食べていました。
画像1 画像1

9月3日 運動会の応援団

 運動会の応援団の準備が始まりました。役割分担を決め、明日から、運動会当日を盛り上げるために、本格的に練習を始めます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 明日から給食スタート

 今日も、工事できれいになった給食室で、調理員の方が明日から始まる給食の準備をしていただいていました。2学期も、おいしい給食をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

9月2日 元気に登校

 朝から、待ってましたとばかりに、元気に登校してきました。6年生の班長さんも、低学年の子の安全を考えて登校してくれました。2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 二学期スタート

 長い夏休みも終わり、ついに2学期がスタートしました。2時間目には、地震を想定した避難訓練を行いました。みんな式や訓練に真剣に臨んでいました。午後からは、職員で運動会に向けての準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

学校評価

教育目標

下校時刻

相談室だより

教育相談のお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442