「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

1月14日(水)の給食

画像1 画像1
御飯
牛乳
鰆のごまだれ
わかめとツナの和え物
吉野汁

 今日のランチタイムは、「さわら」についてです!

                   栄養教諭 佐藤 綾子

1月13日(火)の給食

画像1 画像1
ミルクパン
牛乳
オランダコロッケ
チコリのボートサラダ
オランダマスタードスープ

 今日のランチタイムは、「世界の料理 オランダ」についてです!

 稲付中では、今年からオリンピック教育推進校としてオリンピックを実施してきた国の勉強をします。給食でもオリンピック開催国の料理について触れていきたいとおもいます。
 オランダの料理は、歴史的に北部フランス料理と関連が深く、オランダの伝統的レストランや南部地方の料理にいまだ残っているそうです。15世紀に上流階級に限定されていた高級料理のコースが始まり、17世紀以降には様々な種類の果物、チーズ、肉、ワインやナッツからなる料理が裕福な市民にも広まっていきました。

 オランダはもともとは農民の国なので、食べ物も一言で言ってしまうと「農民の食べ物」だそうです。すなわち作るのが簡単で腹持ちがよいもの、それがオランダ料理のようです。何かの本で読んだのですが、「オランダ人にとっては食事というのは楽しむものではなく、空腹を満たすためのものである」のだそうです。確かにオランダ人は朝御飯としてハムやチーズを挟んだパンを食べ、昼御飯としてもハムやチーズを挟んだパンを食べ、暖かい食事を取るのは夕御飯だけだったするそうですよ・・・

             栄養教諭 佐藤 綾子

1月9日(金)の給食

画像1 画像1
デジプルコギ丼
牛乳
豆腐のピリ辛スープ
デコポン

今日のランチタイムは、「デコポン」についてです!

                   栄養教諭 佐藤 綾子

1月8日(木)の給食

画像1 画像1
七草粥
牛乳
手作りさつま揚げ
ごまポテト
いちごヨーグルト

 今日のランチタイムは、「七草粥」についてです!
本当は昨日が七草粥でしたが、稲付中は今日から給食ですので昨日食べ損ねてしまった人のために作りました!

 一年間、健康に過ごせますように・・・・・・

                  栄養教諭 佐藤 綾子
最新更新日:2024/03/25
本日:count up29
昨日:56
総数:1131063
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211