「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

5月10日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五目あんかけ焼きそば シシャモの南蛮漬け フルーツヨーグルト 牛乳

 「 シシャモ 」は、骨ごと食べられる魚なので、「 小魚 」に分類します。
 「 小魚 」は、タンパク質の他、カルシウムが豊富に含まれています。成長期の中学生にとって、カルシウムは不可欠な栄養素ですので、給食では「 小魚 」を頻繁に出すようにしています。

 給食時間の様子を見ていると、「 シシャモ 」が苦手な生徒が多かったです。また、フルーツヨーグルトに入っていた「 干しぶどう 」を除けている生徒も複数見られました。給食室では、なるべく食べやすく調理しているので、苦手でも毎回チャレンジしてほしいと思います。
 給食時間に写真を撮りに回ったら、2年生はほとんどの生徒が食べ終わっていました。準備が早いので時間に余裕があります。

                        栄養教諭 稲橋
最新更新日:2024/03/25
本日:count up40
昨日:47
総数:1131365
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211