最新更新日:2024/06/11
本日:count up26
昨日:644
総数:1059704
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

【2年】発言次々と

画像1 画像1
2の3 道徳 「こうさとびができた」
目標に向かって頑張ることの大切さを考えました。
題材の主人公に、
自分を語らせています。

小さいけどよく考えているんですね。
次々に自分の気持ちを発表してくれました。

「ツリハパーク」へようこそ

画像1 画像1
ツリハパークは低学年の城です。
11日は運動場の工事により、
ツリハパークに低学年が一斉に集まりました。
一輪車も竹馬も取り合いでしたね。

ドンじゃんけんが、壮大過ぎました。

<送る会3>世界が一つになるまで

画像1 画像1
2年 合唱
世界が一つになるまで、
ずっと手をつないでいよう。
とても素敵な夢がある。

エンディングはジャケットプレー!
「6年生の皆さんありがとう」
お見事。

【2年】命の始まり

画像1 画像1
2の1 学級活動 「成長の秘密を知ろう」
本日2年生が保健師さんの力を借りて、
命の勉強をしました。

生まれるときのお母さんの頑張りはすごいよ。
赤ちゃんも、ものすごく頑張っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/16 PTA新旧役員引継会
3/18 卒業式予行 6年生修了式 6年14:00下校
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 5時間授業 給食最終
3/22 修了式 大掃除  3時間授業 11:25下校

学校紹介

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

読書・図書館

コロナウイルス

学年経営2023

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269