「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「詩の楽しみ方を見つけよう」の学習でした。
 詩「ねこのこ」をワークシートにていねいに写し、イメージ画を描き加えました。
 どんなねこのこを描こうか、ねこのイラストがうまく描けないなど、いろいろ悩んでいる子が多かったです。みんな熱心に活動していました。

読書に親しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生がどうぶつ図書館で、本の返却をしたり借りたりしていました。
 冬休み中は2冊の本が借りられますので、お気に入りの本を見つけようと、友だちと楽しそうに探していました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 おもちゃパーティーのために作ったおもちゃの説明文を書いていました。
 作り方を書く。遊び方を書く。おもちゃの挿絵を描く。
 読み手に分かりやすい内容になるように、一生懸命考えて書いていました。

おもちゃパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が1年生を招待して行うおもちゃパーティーです。今日は1組が行っていました。
 2年生の子どもたちが、生活科の時間に一生懸命準備し、練習を積み重ねてきたおもちゃのお店で、はりきって活動しました。
 1年生が、遊び方の説明を聞いて、みんな楽しく遊んでいました。

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 犬山北小学校人権週間の取り組みとして、「いじめ防止標語コンテスト」に応募することになりました。
 応募用紙に必要事項を記入し、標語を考えました。先生から標語の書き方のヒントをもらい、みんな一生懸命考えていました。

おもちゃパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が1年生を招待しておもちゃパーティーを開いています。今日は3組が行いました。

 代表児童による開会式が終わると、グループごとに、生活科の時間に協力して作ったおもちゃを使ってお店を開きました。1年生がグループでまわって、手作りおもちゃを楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269