自ら考え 心豊かに たくましく

4月7日(火) 第74回 入学式 の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式前の学級活動の様子です。

 写真は、上から順に1年A組・B組・C組の様子です。
 各クラスでは、中学校の教科書やさまざまな書類が配布されました。
 各ご家庭で、教科書と書類の確認をよろしくお願いいたします。

 明日から再度、学校は臨時休業になります。楽しみにしていた中学校の学習は、もうしばらく先送りになります。教科書は保管しておくだけでなく、好きな教科の好きなページからどんどん読んでみてください。
 学校再開後、授業がきっと楽しくなりますよ。

                    校長:高田勝喜

4月6日(月)明日の入学式についての重要なお知らせ

 飛鳥中学校に入学される新入生・保護者のみなさまへ

 明日4月7日は、飛鳥中学校第74回入学式を予定しています。
 しかしながら、「 緊急事態宣言 」が明日にも発令される事態になりました。
 つきましては、北区教育委員会の方針に基づき、明日の入学式について、以下のとおりとなりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

 4月7日(火)午前7時00分の時点で
 【「 緊急事態宣言 」が発令されている場合 】

 ・「 入学式 」は中止とします。ただし、登校日になります。
  教科書等を配布しますので、予定どおりの時間に登校してください。
   8時50分 クラス発表・保護者受付
   9時20分 学級活動( 担任あいさつ・教科書配布等 )
    ※保護者のみなさまは、書類の提出
     学校からの配布書類の説明
     その後、解散となります。
     お子様の下校時間まで待機いただいて結構です。
  10時00分 下 校

 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

 4月7日(火)午前7時00分の時点で
 【「 緊急事態宣言 」が発令されていない場合 】

 ・校庭で「 入学式 」を実施いたします。およそ10分程度
   式次第は、「 校長式辞・誓いのことば 」のみです。
   その後、クラス写真を撮影する予定でしたが、禁止になりました。

  8時50分 受付開始(ご案内のとおり)
  9時20分 受付終了
   ※保護者のみなさまには体育館にて諸連絡を行います。
 10時00分 入学式
 10時15分 写真撮影は行わずに下校

 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

※教科書等を配布しますので、バッグ類を忘れないようにしてください。

                  校長:高田勝喜

4月6日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、8時30分より校庭で「 着任式 」「 始業式 」を簡略化して行いました。
 「 令和2年度 本校教職員の退職・転出入 」については、本日、プリントを配布いたしましたので、ご確認ください。

 その後、各教室で学級活動を行いました。
 時間短縮のため、事前に机上に配布されていたもの( 教科書や就学援助関係等 )を確認しました。

 写真は、上から順に3年A組(木村学級)・B組(山岸学級)・C組(内久根学級)の様子です。
 学年所属は、駒井先生・篠田先生・高橋先生です。

 新クラス発表・担任や学年の先生方の発表、そして、先生方の異動などがある中、短時間での学校再開の1日でした。
 私個人の感想として、放送での「 着任式・始業式 」ではなく、校庭で生徒たちの顔を見て行えたことが、何よりうれしく感じています。

                 校長:高田勝喜

4月3日(金) 飛鳥中学校へ入学される保護者のみなさまへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、北区教育委員会よりメール配信がございました。
 北区教育委員会の方針に基づき、飛鳥中学校の入学式を予定どおり実施いたします。

 昨年度実施いたしました「 新入生保護者説明会 」でご案内したとおりの受付時間で行いますので、よろしくお願いいたします。


・保護者のみなさまは、9時20分までに受付をお済ませくださいますようお願いいたします。
 尚、式に参列 ( 式場への入場 )できる保護者は、感染を予防するため、各ご家庭1名様限りとさせていただいておりますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

・式後、各生徒には教科書( 全教科17冊程度 )が配布されます。
 持ち帰り用に大きな袋等をご用意ください。

・式終了後、新入生と保護者( 各家庭1名 )での集合写真を校庭で撮影する予定になっておりますので予めご承知おきください。天候等により変更する場合もございます。

・可能な限り、お子様、保護者様もマスクを着用するようお願いいたします。式中も感染防止のため、本校教職員はマスク着用で参列いたしますので、ご了承ください。

 それでは、4月7日(火)入学式へのご参加をお待ちしております。

 (写真:上)正門横の桜も満開になりました。
 (写真:下)1年生に配布される教科書です。
 
                校長:高田勝喜

4月3日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
 4月6日(月)の始業式後、教科書が配布されます。
 2年生は、国語・数学・英語・理科(マイノート)・美術・音楽(上・下)道徳の8冊です。
 3年生は、国語・数学・英語・社会(公民)・理科(マイノート)・道徳の6冊になります。
 
 GW明けまで臨時休業となるため、各教科書を使って予習をするようにしてください。
 また、1年生・2年生で使用していた教科書については、学校再開後未履修の単元に使用する場合があるので、捨てないようにしてください。


 例年どおりに進めることができない年度初めになりましたが、先生方は、感染防止と生徒たちの学びのために連日工夫して準備を進めてくれています。
 飛鳥中学校着任3日目になりますが、とても素敵な学校だと感じています。6日の始業式で2・3年生のみなさんに会うのが楽しみです。
 
                 校長:高田勝喜
画像2 画像2

4月3日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日お伝えしたとおり、4月6日(月)に、始業式を時間短縮して行います。
 午前中、職員会議を行い、始業式・入学式の実施準備について検討をしました。

 4月6日(月)2・3年生のみなさんは、8時00分からクラス発表を行います。
 着任式・始業式を簡略して行い、学級活動後、下校となります。
 教室での学級活動にあまり時間をかけられないため、午後の時間を使って、先生方は、配布する教科書を各教室に運んでくれています。

 例年、多くの学校では、教科書配布の際、生徒( 出席番号の早い男子が指名されることが多いです )が数名、教科書が保管されている教室に取りに行きます。そして、「 重てぇ〜! 」と言いながら戻り、各教室で配布するところです。

 しかし、今年はそうした日常の光景を多くの学校で見ることがなくなることでしょう。
 飛鳥中学校でもご覧のとおり、1階の技術室に山積みされた教科書を先生方が各教室に運んでいました。
 「 そろそろ足にきてる。」「 あとどれくらい?」と何度も何度も技術室と教室を往復していらっしゃいました。
 「 エレベーターがないのですね。」とさすがに言えませんでした。

                校長:高田勝喜 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175