自ら考え 心豊かに たくましく

4月30日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年C組 数学 習熟度別少人数指導の授業の様子つづき、

 ワークシートの答え合わせは、学習用端末「きたコン」の「ロイロノート」に配布されたデータを確認しながら〇付けをします。

 担当の先生から、「 数学の時間は、授業前に端末にログインしておくところまでが準備だよ。」と。
 データには、解答だけでなく一部解説も記載されています。自分の目で確認しながら、時折解説を参考にしながら、自分の考え(答え)と向き合っています。教室は、きわめて静かですが、生徒たちの頭の中は、アクティブになっています。
 受け身の授業ではなく、自ら取り組んでいく授業といえます。

 その後、担当の先生が作成された“クイズ”形式の出題がされました。
 10秒で解答し、その正答率、正解者が表示され、歓声が上がるほど、盛り上がっていました。
 休み明けで元気がなかったのではなく、メリハリがある生徒たちでした。

              校長:高田勝喜
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175