自ら考え 心豊かに たくましく

3月6日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年A組 数学「 習熟度別少人数指導 」の授業の様子です。

 「 カレンダーの中の数を使った仕掛けを、文字を利用して解決する楽しさに気付き、多面的に捉え考えることができる。」を目標に授業が進められました。
 
 スクリーンに映し出された今月のカレンダーから、カレンダーに並ぶ数字の不思議について考えています。頭の中はフル回転、アクティブになっていることでしょう。
 『 文字式 』を利用して、課題を解決していく授業でした。

 本日は、北区教育委員会より、教育アドバイザーの先生にご来校いただきました。
 北区教育委員会では、数学専任の教育アドバイザーを配置しています。
 この教育アドバイザーは、北区立中学校を巡回訪問し、数学科の先生方に、授業の進め方などについて指導・助言をしてくださいます。

 数学の教育アドバイザーとして、お越しいただいたのは、本校の校長を務められた中尾先生です。
 中尾先生には、本日2時間目から5時間目まで、2名の数学の先生の授業観察をしていただき、ご指導いただきます。
 本日は、ご来校いただきありがとうございました。

                校長:高田勝喜 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175