「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

8月6日(火) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボール部の活動の様子です。

 本日の午後、体育館ではバスケットボール部が練習試合を行っています。
 区内の明桜中学校と板橋区の高島第三中学校が来校しています。
 練習試合をとおして、今までの成果と課題を一人ひとりが明確にし、さらにチーム力の強化を図ってください。

 体育館に空調設備があるとはいえ、外の気温は35度の暑さです。
 水分補給をしっかりして、体調管理にはくれぐれも注意してください。

                校長:高田勝喜    

8月5日(月) 東京都吹奏楽コンクール(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「 第59回 東京都中学校吹奏楽コンクール 」の様子つづき、

 コンクールはこれで終わりですが、稲付中学校吹奏楽部として演奏する機会は、まだあります。
 今年は11月に初めて行われる「 文化発表会 」や10月に予定されている「 スポーツの祭典 」でのオープニング演奏の依頼もきています。
 これからも稲中吹奏楽部としての演奏をたくさんの方に聞いていただきましょう。

 審査結果は、銅賞でしたが、38名でA組にチャレンジした吹奏楽部にとって、審査結果以上のものが残せたことと思います。
 すべてのパートの写真を撮影することはできませんでしたが、先輩・後輩と、かけがえのない素敵な仲間たちですね。
  
                      校長:高田勝喜

8月5日(月) 東京都吹奏楽コンクール(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、「 第59回 東京都中学校吹奏楽コンクール 」が、府中の森芸術劇場で開かれました。稲付中学校の吹奏楽部は、午後の部・前半 ドリームホール A組で出場しました。

 課題曲から行進曲「 春 」を、そして、小長谷 宗一 作曲「 ジャパニーズ・チューン 」を演奏しました。
 ドリームホールは、昨年までのウィーンホールよりかなり広く、圧倒されます。ホールでの撮影は禁止のため、演奏の様子をお伝えすることができません。

 3年生にとっては、2年半、どの部活動よりも長い間、仲間とともに努力してきた大切な時間の集大成の時です。
 12分間という演奏時間でしたが、雅楽や日本のお祭りをイメージした演奏に、会場にいる人たちは魅了されていました。聞いている私も最後の音が終わるまで緊張してしまいました。

 写真:中は、演奏を終え、すべてを出し切り、やり切ったという笑顔いっぱいの表情での集合写真です。
 写真下は、1・2年生を引っ張ってきてくれた3年生です。お疲れ様!
  
                     校長:高田勝喜

8月5日(月) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部の活動の様子です。

 教室後ろの扉の窓から覗くと、ユニフォーム姿で真剣に学習に取り組む野球部員の姿がありました。
 野球部は、この土・日に練習試合を行い、本日も午後から練習試合を予定しています。
 部活動運営については、スポーツ庁より運動部における休業日および活動時間についてのガイドラインが示されています。
 本校でもこのガイドラインに則り、部活動の運営を行っています。

 野球部は、連日の練習試合になるため、休息を兼ねて夏休みの宿題等に取り組む活動を取り入れていました。
 家にいると、午前中から学習に取り組めないこともあるかと思います。しかし、同じ部の仲間とユニフォームを着て、学習面でも切磋琢磨することは、とても貴重なことですね。
 野球部は、午前中2時間ほど学習をして、昼食をとり、練習試合に向かいます。

※ 吹奏楽部は、本日「 東京都中学校吹奏楽コンクール 」に出場するため、最後の調整をして、コンクール会場の「 府中の森芸術劇場 」に向かいます。
 私もコンクール会場に伺う予定ですが、今日まで共に努力してきた仲間と最高の演奏を響かせてきてくださいね。

※ 数学部は、夏休みを利用して校外学習として「 リスーピア 」と「 ソニーエクスプローラサイエンス 」に出かけています。どちらの施設も理数系の最先端の技術や知識を学べるところです。貴重な体験になりますね。

                校長:高田勝喜

8月4日(日)北区進路フェア2019

画像1 画像1
「 北区進路フェア2019 」の様子です。
 
 先日もお伝えしましたが、本日、都立飛鳥高校を会場に「 北区進路フェア2019 」が開催されています。

 区内外の中学生が大勢参加しています。入場は、3時30分までです。
 パンフレットをもらうだけでも参考になります。奮って参加してください。
 「 進路フェア 」を開催していただきました「 北区中学校PTA連合会 」のみなさま、会場を提供していただきました都立飛鳥高校のみなさま、本日はどうもありがとうございました。
                 校長:高田勝喜
画像2 画像2

8月2日(金) お知らせ 「 北区進路フェア2019 」

画像1 画像1
 夏休み前にチラシを配布いたしましたが、明後日4日(日)に「 北区進路フェア 」が開催されます。
 以下、北区のホームページの内容を掲載いたします。ぜひ、稲中生も奮って参加してください。

 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
 「 北区進路フェア 」も本年で13年目を迎えました。
 「 北区進路フェア 」は、区内の中学生が的確な進路選択ができるようにと、都内・埼玉県から公私立合わせ、115校の高等学校と1法人が参加し、各校の先生方がそれぞれのブースで学校の特色や教育方針等を丁寧にわかりやすく説明してくれます。
 3年生に限らず、1・2年生も大歓迎です。きっと役に立つと思います。保護者の皆様もどうぞご一緒にお出かけください。

○ 開催日時
  2019年8月4日(日曜日)
   10時00分から16時00分まで(入場は午後3時半まで)

※注意事項
 1.お車でのご来場はご遠慮ください。駐車場はございません。
 2.駐輪場には限りがありますので、公共交通機関のご利用にご協力ください。
 3.当日の服装指定はございませんので、私服でも結構です。
 4.上履きは不要です。

○ 内 容  学校別ブースを開設しての個別相談

 都内と近隣自治体の都立・私立高校・財団法人(計115校・1法人)が教室内で各校別にブースを開設し、各校の担当者の方から学校生活や部活動などの説明をしていただいたり、相談を行います。
(高校在学生の海外留学紹介機関(財団法人)も参加いたします。)

 ブースでは学校案内パンフレットの無料配布も行っております。 

 ※会場へのアクセスは東京都立飛鳥高等学校のホームページをご参照ください。

○ 対 象  区内の中学生とその保護者

○ 費 用  無 料

○ 申込方法
  事前申込は不要です。開場時間内であれば自由に入退場できます。

○ 主催者
   主 催 東京都北区立中学校PTA連合会 
   共 催 北区教育委員会・北区立中学校長会
   協 力 東京都立飛鳥高等学校
   事務局 北区立桐ケ丘中学校
 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

 参加校は、「おりたたみ記事」をクリックでご覧いただけます。

                 校長:高田勝喜

おりたたみ記事 ・ ここをクリック

8月1日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中、校庭では、野球部が活動していましたが、10時を前に、気温は35度を超えました。
 活動を停止し、休憩後、少しだけプールで体を冷やしていました。

 校庭の部活動については、気温の状況に応じて、体育館や武道場など活動場所を考慮しています。しかしながら、昨年に引き続いて猛暑の夏となり、日中の活動ができない状況です。 
 本来の練習ができるよう、今後検討していく必要があると感じています。
               校長:高田勝喜

8月1日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
 現校舎を設計した設計事務所の方の依頼を受け、本日、施設見学会を実施しました。
 見学会に参加しているのは、現在、大学で建築学を専攻している学生さんたちです。
 設計事務所の方から、新校舎のコンセプトはもちろん、環境や災害に配慮したところなどの説明を受けていました。
 学生のみなさん、暑い中での施設見学となりましたが、今後のキャリアに生かしてくださいね。
 
                   校長:高田勝喜
画像2 画像2

8月1日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部は、8月5日に予定されている「 第59回 東京都中学校吹奏楽コンクール 」に向けて、最終段階の練習になりました。

 ご覧のように、音楽室より空間の広い武道場を会場に、仕上げの練習です。今週末は、体育館での練習も予定しています。
 出勤している先生方と一緒に練習風景を参観させていただきました。

 コンクールまで、あと数日になりましたが、この数日間がとても大切です。3年生を中心に素晴らしい演奏ができるよう最後まで頑張ってください。

                  校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up52
昨日:56
総数:1131086
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211