「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月1日(木) PTAよりお知らせ

画像1 画像1
    ※ 写真は、「 校内巡り 」 をしている様子です。

 本日、PTA校外委員会より、『「 親子地域清掃 」 への参加依頼について 』 のお知らせを配布いたしました。
 9月3日(土)に実施いたします。大勢の保護者の皆様のご参加をお待ちしております。

 HPの右側、 「 配布文書一覧 」 からご覧いただけます。

                       校長:高田勝喜

9月1日(木) 本日の学校風景 (4)

画像1 画像1
放課後、部活の活動場所へ移動するためのマイクロバスが到着しました。
本日は、バスケットボール部が、桐ヶ丘体育館へ移動し練習を行います。
 1号車と2号車に分かれて、時間差をつけて出発しました。
 今後、教育委員会が予約した施設を利用し、マイクロバスで移動して活動をしていく運動部があります。
 しばらく試行期間をとり、再調整してまいりますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

第3回 『 ふれあいアンケート 』

画像1 画像1
 本日、各学級では、第3回 『 ふれあいアンケート 』 を実施しました。
 このアンケートは、「 いじめ 」 を中心に悩んでいることや困っていることがないかどうかを尋ねるものです。こうしたアンケートは、「 ふれあい月間 ( 6月 ・ 11月 ・ 2月 )」 の年間3回実施するよう東京都教育委員会は定めています。

 しかし、稲付中学校では、年3回に加え、年度当初 ( 4月 ) と長期休業明け ( 9月 ・ 1月 ) を加え、6回実施しています。
 「 いじめ 0 ( ゼロ ) 」 は理想であり、稲付中でもその理想の実現を目指しています。
 「 いじめはどの学校 ・ どの学年でも起こりうる 」 という前提に立ち、その早期発見 ・ 解決に努めております。

 本日の全校朝礼時に、生活指導主任から 「 ふれあいアンケート 」 の趣旨を説明し、悩み事や心配事を一人で抱え込まないよう伝えました。

 夏休み明け、お子さんの様子で気になることがございましたら、すぐにご連絡 ・ ご相談くださいますようお願い申し上げます。
                        校長:高田勝喜

9月1日(木) 本日の学校風景 (3)

画像1 画像1
 写真は、5組の給食準備の様子です。
 5組の給食は、多目的教室に移動しての準備になるため、時間がかかってしまうか少し心配されました。しかし、みんなが協力して準備をしてくれたおかげで、教室移動から 「 いただきます 」 まで15分ほどでできました。
 新しいやり方に少しでも慣れて、効率的に準備できるといいですね。
                       校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月1日(木) 本日の学校風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝礼では、私から以下の点についてお話をしました。

 ・移転 ( 引っ越し ) 作業では、大勢の人たちの力を借り、今日を迎
  えることができたことへの感謝の気持ち。
 ・中学校が小学校へ移転するのは、今回初めての取組であること。
 ・現在在籍している君たちは、卒業までこの校舎を使用すること。
 ・現校舎は、仮校舎でもなく、旧第三岩淵小学校でもなく、まぎれもな
  く稲付中学校であること。
 ・『 仏作って魂入れず 』 のことわざを引用し、現校舎の施設・設備が
  整った今、現在在籍している君たちの力で、稲付中学校の校風をこの
  校舎に吹き込んでほしいこと。
 などを話しました。
 また、夏休み前に伝えた 「 蒔かぬ種は生えぬ 」 に触れ、これから水や肥料を与え、実り多き時期を迎えてほしいことを伝えました。

 その後、下記の表彰も行いました。

【 東京都吹奏楽コンクール 】   
   吹奏楽部 銅 賞
                        校長:高田勝喜                      

9月1日(木) 本日の学校風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 42日間の夏休みを終え、学校生活が再開されました。
 稲付中学校は、校舎改築のため、移転 ( 引っ越し ) をしました。長期休業明けと同時に移転先での学校生活再開ということで、生徒たちが混乱しないよう、先生方も朝から登校の様子を見守りました。

 写真:上は、昨日お知らせしたとおり、生徒通用門から昇降口 ( 下駄箱 ) に向かう様子です。
 写真:中は、3年1組の教室の様子です。出席確認の時間前にもかかわらず、みんな落ち着いて教室で過ごしています。
 写真:下は、全校集会のために体育館に全校生徒が集まってきている様子です。

 現校舎、初日の朝、混乱もなくとても良いスタートとなりました。
                        校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up9
昨日:61
総数:1130987
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211