「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

6月20日(土) 本日の土曜授業風景 (1)

画像1 画像1
 前の記事にもあるように、本日は土曜授業が行われました。

 ただし、本日は通常の50分授業ではなく、75分授業で実施しています。 通常の1.5倍の時間設定にすることで、江戸東京野菜の大竹先生のような外部講師の先生による特別授業も行いやすくなります。

 また、実習や実験なども時間に余裕をもって行えたり、普段はなかなか取り組めないような発展的な学習や、アクティブ・ラーニング ( 生徒による能動的な学習 ) に取り組めたりするメリットもあります。

 写真は、3年3組 ・ 国語の授業の様子です。 担当は、加藤先生です。 『 月の起源を探る 』 を学習しています。 与えられた課題について班で考察したことを、わかりやすく発表する学習活動に取り組んでいました。
                                      校長 武田幸雄
画像2 画像2
最新更新日:2024/03/25
本日:count up34
昨日:61
総数:1131312
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211