「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

3月19日(木) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 ・ 最後の学年集会の様子です。

 学年の先生方お一人お一人に、言葉をいただきました。 以下、( 田村先生以外は ) かなり省略した形になりますが、話された内容を紹介します。
【 田村先生 】 明日は、良い式にしてください。 以上!

【 大塚先生 】 常に感謝の気持ちを忘れない人でいてください。
【 森山先生 】 4月に 「 パパ 」 になります。( 突然のカミングアウト!)
【喜多村先生】 外見だけでなく、中身を磨く人になりましょう。

【 西澤先生 】 ♪ いつのことだか、思い出してごらん … ( 歌でのメッセージ )
【 木村先生 】 初めて3年連続して受け持った学年なので、愛着があります。 この3年間、公私とも皆さんの数学力向上を最優先に生活してきました。

【佐藤け先生】 心がくじけそうになっても、体が健康なら乗り越えられます!
【 土井先生 】 中学校卒業後の成長が大事です。 いつか立派な大人になった君たちと再会できる日を楽しみにしています。 それまで何より命を大切に。

                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up31
昨日:48
総数:1131457
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211