「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

1月10日(土) 本日の稲中サタデースクール (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事に引き続き、本日の稲中サタデースクール ( SS ) の様子です。

 本日は、都立高推薦入試などで行われる集団討論の講座も開設しました。 会場は3教室あり、そのそれぞれで 「 討論(1) → 担当の先生から指導・講評 → それを活かして討論(2) 」 という手順で練習が進められていました。

 3年生の皆さん。

 1・2学年の先生、特別支援教室の先生、日本語適応指導教室の先生 … 。 本日皆さんの中には、普段は授業を受けたことのない先生に勉強を教えてもらった、集団討論の指導を受けたという人が、たくさんいたことと思います。

 そのすべての先生方が、土曜日を返上して、文字どおりオール稲付態勢で3年生の皆さんをバックアップしようとしています。 それは、稲付中では 「 当たり前のこと 」 かもしれませんが、他校では 「 ありえないこと 」 なのですよ。

 皆さんは、そんな先生方の思いにどう応えますか? 「 いつも以上に集中力をもって講座を受ける 」 「 いつも以上にしっかりと始業・終業の挨拶をする 」 … 小さなことでかまわないので、自分にできることを実行してみてください。

 今日のような入試対策講座の稲中SSは、あと2回実施されます。

                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up24
昨日:56
総数:1131058
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211