「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

10月14日(火) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組・技術家庭 ( 家庭分野 ) の授業です。 担当は、関先生です。

 『 私たちの食生活 』 を学習しています。 本日は、特に 『 調理と食文化 』 を取り上げていました。 … と言っても、調理実習を行っているわけではありません。 いわば実習の事前学習です。

 「 調理実習 」 の 「 調理 」 とは、教科書では次のように説明されています。
 【 食品を食べやすく、おいしく、消化しやすく、衛生上安全なものにし、見た目も美しく、楽しく食事ができるようにすること 】

 では、そのために習得しなければいけない知識 ・ 技術にはどういったものがあるのでしょう? 「 食品の性質や調理法 」 はもちろん、「 調理用具 ・ 加熱機器の正しい使い方 」 や 「 味付けの仕方 」 などが挙げられます。

 また、「 材料の準備 」 という調理の前段階の知識も、とても大切です。 例えば 「 肉 」 という食材一つとってみても、ぶた肉や牛肉、とり肉などがあります。 そして、それぞれの肉には、他の肉にはない特長があります。

 本日は、牛や鳥、豚の絵が描かれたワークシートを使って、各部位の名称と特長、適した料理や調理法を確認していきました。 リブロース肉、ヒレ肉、サーロイン … 。 なんだか聞いているだけで、お腹が減ってきてしまいましたね!

                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up6
昨日:56
総数:1131096
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211