「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

6月2日(月) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3・4組 数学 ( 少人数 ) の授業の様子です。

 2クラスを3つのグループに分けて、授業を行っています。 現在、1年生は単純に出席番号順でグループ分けをしていますが、夏季考査の結果を踏まえて夏休み明けには、習熟度別のクラス編成に移行する予定です。

 本日は、3グループのいずれも 『 四則の混じった計算 』 に取り組んでいました。 言うまでもなく 「 四則 」 とは、加法 ( たし算 )、減法 ( ひき算 )、乗法 ( かけ算 )、除法 ( わり算 ) のことです。

 服部先生の授業 ( 写真・下 ) では、問題を解きながら 「 先生、かっこつけてください 」 「 かっこつけますか? 」 といった声が聞かれます。 何のことかと思っていたら、「 かっこ 」 = 記号の (  ) のことでした。

 ちなみに、今後さらに複雑な計算問題になると、(  ) = 「 小かっこ 」 の他にも {  } = 「 中かっこ 」、[  ] = 「 大かっこ 」などの記号も出てきます。 今のうちに、計算の順番の大原則をしっかり押さえておきましょう。

                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up6
昨日:45
総数:1131223
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211