「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月10日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組 英語少人数授業の様子です。

 火曜日は、ALT( Assistant Language Teacher )の先生が加わっての授業です。
 電子黒板機能付きプロジェクターを活用し、スクリーンに映し出された英文( 教科書の英会話文 )をリピートしています。( 写真:上 )
 ALTの先生と役割分担をして、英文をリピートしています。( 写真:中 )
 ペアワークを通して、英文のやり取りを行います。( 写真:下 )

 「 自由の女神 」を見に行くために、何時にどこで待ち合わせるかのやり取りです。日常の生活で役立つ会話ですね。

 「 自由の女神に行ったことある?」このフレーズ( 現在完了形 )が今回の大切なところです。
 「 自由の女神 」を別のものに、そして、「 行ったことある?」を別の言葉に。

 「 京都に行ったことある?」「 奈良の大仏見たことある?」「 八つ橋食べたことある?」「 タピオカミルクティ飲んだことある?」
 「 Have you 〜 ? 」のフレーズは、日常会話でたくさん応用できるので、しっかり身につけてくださいね。

                  校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up44
昨日:47
総数:1131369
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211