「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

4月17日(火) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組 国語の授業の様子です。

 正規時間割が始まり、最初の授業ということで「 1年間の見通しを持つ。 」ことをめあてに担当の内山先生からお話がありました。

 小学校で勉強していた8教科の中で、国語が何番目くらいに好きかの問いに1番と答えた生徒が1名、2番目に好きという生徒も1名。6番・7番目に多くの生徒が手を挙げていました。
 残念ながら8番目(最下位)に2名の生徒が。この2名の生徒を国語好きにすることが、内山先生の目標になったようです。

 その後、ノートの使い方や評価、学校に置いていってよいものなどの説明がありました。
 国語A(週3時間)が内山先生、国語B(週1時間)を星野先生が担当されます。
 しっかり勉強して、1年後、多くの生徒が、国語好きになっていることを願っています。

                        校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up43
昨日:29
総数:1131162
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211