「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

11月29日(水) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 道徳研究授業の様子です。

 写真は、上から順に1組・2組・3組の様子です。
 本日の研究授業は、平成31年度から実施される「 特別の教科 道徳 」に向けての校内研修会の一部です。
 3年生の各クラスで行われる道徳の授業を稲付中の先生方と教育委員会の指導主事の先生とで参観しました。

 「 原稿用紙 」という読み物教材を使用し、内容項目『 思いやり・感謝 』について、学習しました。3人の先生が同じ教材で同じ指導案で授業を進めていきます。
 平成31年度から道徳が教科化されることに向けて、今から準備を進めています。
 授業の進め方や評価の仕方など手探りの状態ですが、授業終了後、指導主事の先生からも指導講評をいただき、平成30年度の方向性を確認しました。
                         校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up2
昨日:56
総数:1131036
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211