「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

6月2日(金)本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 国語の授業の様子です。

 教育実習生が授業を担当しています。
 以前もお伝えしましたが、説明的文章から「 ちょっと立ち止まって 」を取り扱っています。
 1年1組では、今日が実習生の初めての授業ということで、「 初読の感想文を書く。」ことを目標に学習しています。
 実習生が教科書の本文を丁寧に読んでいます。
 段落ごとに書かれている内容を、みんな真剣に読み取っていました。

 「 ちょっと立ち止まって 」という題名ですが、ちょっと立ち止まって絵をよく見てみるだけでいいのかな?
 「 ちょっと立ち止まって・・・・」の・・・・にどんな言葉が入るのか考えてみると筆者の意図が分かるかもしれませんね。

 その後、次回までの課題( 宿題 )が示されました。漢字の小テストがあるそうです。運動会の振替休業日もあります。漢字の書き取りの練習と意味をしっかり確認しておきましょう。 

                       校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up45
昨日:47
総数:1131370
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211