「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

5月29日(月)本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組 社会の授業の様子です。

 学習のめあては、「 自然災害に対する防災や減災について考える。」です。
 地理分野の学習内容「 日本の姿・世界と比べた日本の地域的特色 」から「 自然災害に対する備え 」を学習しています。

 上記の学習のめあてをグループで話し合い、その結果を発表しました。
 『 避難訓練の実施(都や区全体で)・食料品などの備蓄・避難所の決定・ハザードマップの作成 』など、どのグループからもよい答えが発表されました。
 さらに、『 近所の人とかかわりをもつ 』など素晴らしい意見も出されました。ぜひ、頭で理解したことを行動に移していきましょう。

 「 家族と避難場所を決めている生徒はどれくらいいますか?」の問いに、6・7割の生徒が手を挙げていました。
 もし決めていない人は、担当の先生からもあったように今日の夜、決めるようにしましょう。すぐに行動に移すことが大切です。

 災害への対応での「 公助・共助・自助 」という大切な言葉もよく理解できたことと思います。
 さらに、北区の「ハザードマップ」も確認していました。(写真:下)
 
                        校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up3
昨日:90
総数:1130513
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211