「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

11月28日(月) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 2年2組 学級活動の時間の様子です。

 今週末の12月2日(金)に実施される 「 都内探索 」 のテーマ・コースがほぼ決まり、しおりの行動予定表に記入しています。

 しおりの裏表紙には、
   「 何が見たいか 」を決めるのは、あなたじゃない
           でも、
   「 何を紹介したいか 」は、あなたが決めよう
         ・・・だって、私たちの住む町だから
と記されています。

 1年生・2年生で実施する校外学習の目的には、班での協力や自分たちでバスや電車を利用して1日班行動を行うことにあります。また、修学旅行への事前学習として多くの学校が、そして、稲付中学校でも取り組んできました。

 しかし、今回2年生の校外学習では、さらにもう一つの目的として、オリ・バラ教育の視点から、「 東京を外国人に紹介する 」 というテーマを設けました。
 科学分野のテーマパークなどを中心に巡る班や東京の(日本の)文房具品の良さを調べに回る班、東京の銘菓やスイーツを紹介する班など各班がテーマの設定を工夫しています。

 校外学習終了後の「 まとめ 」 が、今から楽しみです。
 稲付中学校2年生版、「 外国人に紹介したいTOKYO 」 のガイドブックができるといいですね。
                      校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up5
昨日:29
総数:1131124
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211