「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

3月3日(木) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組・技術家庭(家庭分野)の授業、担当は 関先生です。

 調理実習『簡単クッキー』に取り組んでいます。 『簡単クッキー』については、昨日の記事【 授業風景(4)】をご参照ください。 そう、実は昨日2年生が使用した材料の、余りを利用しているのです。

 関先生のご配慮で授業前に急きょ決まった実習なので、エプロンや三角巾などの用意ができていません。 しかし、文字どおり「簡単」にできるクッキーですから、なんとか実習することができました。

 とはいえ、材料に限りがあるため、焼けるクッキーは一人1枚がやっとです。 関先生が決めた、その1枚のテーマは「ハート」。 ただし、一口にハートといっても、その形は人によってさまざまです。

 中には、なぜか焼く前から、真ん中にヒビを入れている人もいました。 ちなみに「校長先生なら、どんなハートにしますか?」と聞かれた私は、「ティファニーの『オープン・ハート』です」と答えておきました。

                          校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up34
昨日:61
総数:1131312
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211