「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

2月8日(月) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。

 2クラスを習熟度別に3グループに分けて授業を行っています。 本日は、すべてのグループにお邪魔しました。 写真は上から順に、佐藤先生グループ → 島袋先生グループ → 水野先生グループです。

 LESSON 9「 Four seasons in Japan 」(日本の四季)を学習していました。 この単元の目標の一つに、「一般動詞の過去形の理解」があります。

 そこで、本日はどのグループも教科書を使わず、ちょっとしたアクティビティー(活動的な学習)に取り組んでいました。 英会話によって、昨日自分の見たTV番組を友達に教えるという学習です。

 「watch」(見る)の過去形「watched」(見た)を使いながら、番組名を友達に伝えます。 昨日は、日曜日。 やはり人気の高かった番組は、『世界の果てまでイッテQ』でした。
                          校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up28
昨日:56
総数:1131118
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211