「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

1月20日(水) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年4組・英語の授業の様子です。 担当は、島袋先生です。

 本日はALTのコンラド先生がおみえになっているので、少人数ではなく単学級での授業です。 日常的な場面の中で交わされる英語表現を学ぶ小単元『 We’re Talking 』を学習しています。

 「 How can we go to … ?」で、ある場所への交通手段を尋ねたり、「 by 〜」で交通手段を説明したりできるようにします。 友達との会話を通して、その習得を目指しました。

 ところで、授業後に教室から出られたコンラド先生が、廊下に掲示してある1年生の書き初めを見て「ジョウズデスネ」と褒めてくださいました。 実は、コンラド先生は書道をされているのです。

 「 Do you have a license ?」 英語で「段」や「級」を何と言えばよいのかわからなかったので、とっさにそう尋ねたところ、なんと「ショダン(初段)」と教えてくださいました。

                          校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up42
昨日:53
総数:1131420
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211