「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

1月18日(月) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年4組・音楽の授業の様子です。 担当は、萩谷先生です。

 本日は降雪・積雪の影響で交通機関が乱れ、一部に学校到着の遅れる先生もいらっしゃいました。 その関係で時間割を変更し、このクラスも本来1時間だった音楽の授業を、2時間連続で行っています。

 私が取材に伺ったのは、前半の授業でした。 合唱曲『前へ。』の練習に取り組んでいます。 …といっても、この時間で初めて楽譜を目にし、初めて歌っているとのことでした。

 今後は折に触れて全校合唱で歌うため、1・2年生も練習することになる曲です。 そのため初めて歌ったにもかかわらず、下級生のためにデモCDを録音してあげていました。 さすが3年生!

 実はこの『前へ。』という曲は、3年生のために萩谷先生が作曲され、私(校長)が作詞しました。 (その歌詞は別として)全国の中学校の中でも稲中生しか歌えない「世界に一つだけ」の素晴らしい曲です。

                          校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up34
昨日:45
総数:1131251
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211