「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

1月15日(金) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組・国語の授業の様子です。 担当は、加藤先生です。

 『ネット時代のコペルニクス 〜 知識とは何か』(吉見俊哉)を学習しています。 情報化社会の可能性や限界、さらにインターネットを活用した知識の創造について述べた論説文です。

 筆者は、インターネットによる検索と、図書館で本を使った調べものを、比較対照するかたちで論を進めます。 本日は主に前半部分を読み進めながら、「知識とは何か」について考えました。

 やや硬いテーマでもあり、「論説文は、難しい」と感じている人もいるかもしれません。 しかし、テーマが何であれ、すべての論説文は「筆者が、あることを主張するために書いた文章」なのです。

 その主張が何であるかを見つけること。 そして、主張の正当性を裏づけるために、筆者がどのような根拠(比喩や例、データなど)を用いているかを整理すること。 以上が、論説文読解の基本です。

                          校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up37
昨日:61
総数:1131015
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211