「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

1月13日(水) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3・4組 数学の授業の様子です。

 通常は、2クラスを習熟度別に3グループに分ける少人数授業ですが、本日は先生の出張の関係で単学級での授業です。 両クラスとも、1年生で学習する最後の章『資料の散らばりと代表値』に入りました。

 資料の分布の様子を調べるために、資料をどのように整理したらよいかについて学習する章です。 この章では新たな数学用語がいくつも出てくるので、その意味をしっかり理解しておくことが大切です。

 本日だけでも「階級」や「度数」などの用語が出てきましたね。 2年生で学習する『確率』や、3年生の最後に取り上げる『標本調査』とも関連してくる学習なので、しっかり押さえておきましょう。

 なお、4組では宿題も出されました。 ちらほら不満の声も聞かれましたが、「今日は4時間授業で3時30分まで家庭学習ですから、十分できるはずです」という先生の指示には、ぐうの音も出ませんでしたね。

                          校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up37
昨日:61
総数:1131015
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211