「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

12月22日(火) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組・美術の授業の様子です。 担当は、新田先生です。

 卒業制作『サンドブラスト』に取り組んでいました。 ガラス皿に貼り付けたマスキングテープに、自分のデザインした絵柄を描きます。 それをカッターで丁寧に切り抜いていきます。

 その作業が終わったガラス皿には、メーカーに発注して研磨剤を吹き付けます。 すると、マスキングテープの切り取られた部分がすりガラス状になり、白い絵柄として浮き上がるというわけです。

 動植物の他、好きなアニメのキャラクター、ブランドのロゴ、雷神図や屏風絵といった和風の絵柄など、デザインも個性に富んでいます。 研磨剤を吹き付けたら、どんな仕上がりになるのでしょうね。

 一方、デザインが決まらず、まだ下書きにすらとりかかれていない人もいました。 授業でこの作品づくりに取り組めるのは、あと2回か3回だそうです。 そろそろギヤを入れ替えましょうか?
                          校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up49
昨日:61
総数:1131027
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211