「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

11月6日(金) 連合学芸会

画像1 画像1
本日 『 第69回 北区中学校 連合学芸会 』 が、滝野川会館で行われ、稲付中からは3年生の鎌田さん・加藤さんが参加し、英語スピーチを行いました。

 鎌田さんは、 「 The Most Important Thing. ( 一番大切なもの ) 」 という演題でスピーチしました。
 「 一人ひとりの命は何にもかえることができないものです。・・・一緒に大切な未来のために今を生きていきましょう。 」 とても大切なことを堂々と英語で発表してくれました。
 加藤さんの演題は、 「 We Can Do It. (私たちはできる!) 」です。
「 Why do you study? 〜 」 で始まるスピーチを分かりやすく発表してくれました。 「 私たちの可能性は無限大です。・・・学び続けることで人生を豊かにしていきましょう。 」と。
 
 広い会場の舞台の上で一人スポットライトを浴びて、大勢の前で英語でのスピーチは、かなり緊張したのではないかと思います。しかし、堂々とした態度で、2人とも大切なことを、聞き取りやすい英語で話してくれました。

 鎌田さん・加藤さん。 お疲れさまでした。また、ご指導・引率してくださった佐藤先生。発表会の運営にあたってくださった区内の英語科の先生方、本日は、どうもありがとうございました。

                 副校長:高田勝喜

画像2 画像2
最新更新日:2024/03/25
本日:count up8
昨日:56
総数:1131098
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211