「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

8月28日(金) 夏休みの部活動 (吹奏楽)

画像1 画像1
 吹奏楽部(顧問=萩谷先生・福本先生・皆川先生)の様子です。

 合奏練習前に、リップスラーやアンブシュアに取り組んでいるところです。 吹奏楽はその名のとおり「吹く」楽器を用います。 したがって、良い音を出すためには口や唇の動きも重要になります。

 さらにその口や唇の動きは、楽器によって異なります。 リップスラーもアンブシュアも、そうした動きを習得する基礎練習の一つです。 全員がメトロノームのテンポに合わせて、真剣に取り組んでいました。

                          校長 武田幸雄
画像2 画像2
最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:45
総数:1131218
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211