「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

2月18日(月) 稲付中サブファミリー全体会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、稲付中サブファミリー全体会を実施しました。

 稲付中サブファミリーは、梅木小学校、うめのき幼稚園、西が丘小学校、稲付中学校の3校1園から構成されている組織です。今年度は、年間3回の授業交流において、事前に指導案検討会を設定し、各教科・領域の授業で「オリンピック・パラリンピックの関連を深める手だて」を検討し、実践してきました。

 本日は、各教科・領域の実践報告及び、アテネパラリンピック金メダリスト高橋勇市様をお招きし、「2020東京大会オリンピック・パラリンピックで学校に期待すること」をご講演いただきました。

 各教科・領域の実践報告では、6つの教科・領域(国語、算数・数学、音楽、図工・美術、道徳、生活・総合)の実施した授業内容及びその成果と課題を報告しました。(写真:上)

 講演では、まずは高橋選手が金メダルを獲得されたアテネオリンピック・パラリンピックの資料映像を視聴しました。(写真:中)

 次に、海外のオリンピック・パラリンピックに参加された経験を通して感じたことを中心に、2020東京大会に期待することをお話いただきました。(写真:下)

 本日の稲付中サブファミリー全体会を終え、幼稚園・小学校・中学校を通して一貫した計画的・系統的・継続的な学習指導及び生活指導を実施していくことへの理解をさらに深めることができました。今後も稲付中サブファミリーの連携を深め、一貫した学習指導及び生活指導ができるよう努めてまいります。

                          −HP担当−
最新更新日:2024/03/25
本日:count up19
昨日:48
総数:1131445
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211