「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

1月11日(水) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時 3年1組 数学の授業です。

 本日は、三平方の定理の証明と利用の授業でした。
 前回の授業で、正方形と直角三角形を利用して文字式による証明をしたので、本時は、実際に紙を切り、操作的な活動を通して証明していました。
 本当は三平方の定理の証明は、100種類以上あるそうです。

 後半は、三平方の定理を利用した問題に取り組んでいました。三平方の定理から2次方程式を解く問題です。教科書の問題だけでなく、プリントで補充学習も取り入れられていました。

 三平方の定理は、平面図形、空間図形、関数分野などにも利用される大切な単元です。受験が目前に迫っています。毎日の授業を大切にしていきましょう。

                        副校長:井上 隆
最新更新日:2024/03/25
本日:count up48
昨日:53
総数:1131426
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211