最新更新日:2024/05/24
本日:count up73
昨日:188
総数:532981
交通事故に気を付けて登校しましょう。

通信陸上競技大会

7月22日(水)23日(木)の2日間にわたり伊勢陸上競技場で通信陸上競技大会が開かれました。1日目は雨の降る中の競技となりましたが、全力を出して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連地区大会13

7月18日(土)19日(日)男子バスケット部は、決勝戦を殿町中と対戦しました。
次々とリードを広げ、圧勝でした。
男女とも優勝で終わることができました。次は県大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連地区大会12

7月18日(土)19日(日)バスケットボールは男女とも明和町体育館で行われました。
女子は、決勝では久保中と対戦しました。終始リードした状態で勝利を収めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連地区大会11

7月18日(土)19日(日)サッカーは松阪市総合運動公園で行われました。
決勝は殿町中と対戦しましたが、3−0で勝利して、県大会出場を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連地区大会10

7月19日(日)柔道はオーシャンファーム武道場で行われました。
 団体戦は男女とも3位でした。
 個人戦は体重別ですが、
  優 勝 潮田明音
  準優勝 柏谷歩槻 伊藤智起 宮本ほの 宮本やほ 辻樹羅
  第3位 國廣 黎 高田亜依
 以上の結果となりました。県大会での活躍を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連地区大会9

7月18日(土)野球は阪内川球場で2回戦が行われました。
 勢和中と対戦しました。初回に2点リードされその後お互いに点が取れないままで惜しくも負けてしまいました。
画像1 画像1

中体連地区大会8

7月18日(土)19日(日)卓球部はさんぎんアリーナで行われました。
 18日は団体戦が行われましたが、男女とも残念ながら入賞はできませんでした。
 19日は個人戦が行われました。女子では山路未来さんがベスト8に入り、県大会に出場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連地区大会7

7月18日(土)バレーボールは男子が鎌田中、女子が三雲中で行われました。
 男子は1回戦東部中と対戦しましたが、惜しくも敗れました。
 女子は1回戦久保中に勝ちましたが2回戦多気中に残念ながら敗れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連地区大会6

7月18日(土)剣道はオーシャンファーム武道場で行われました。
女子団体は、第3位に入りました。
県大会では、男女団体と女子個人に出場します。
画像1 画像1

中体連地区大会5

7月18日(土)バドミントンは中部中学校体育館で行われました。
  団体女子      優 勝
  個人女子シングルス 優 勝 辻井彩加   準優勝 袖岡美菜 
            第3位 坂本すみれ  第3位 中山陽菜
       ダブルス 優 勝 辻岡杏奈・岸江純花 組
            第3位 谷田瑞季・下村響胡 組
    男子シングルス 優 勝 谷口航平
  以上のように上位をたくさん占めることができました。
  県大会での活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連地区大会4

7月11日(土)明和中グランドではソフトボールの大会が開催されました。
明和中は実力通りの力を発揮して優勝を果たしました。
次は県大会での活躍に期待します。
画像1 画像1

中体連地区大会3

7月11日(土)女子ソフトテニス団体戦
3回戦、強敵殿町中学校に勝ち準決勝に進出しました。
準決勝では中部中学校に負けましたが、3位を獲得することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連地区大会2

7月11日(土)ソフトテニス部は団体戦を行いました。
男子は2回戦多気中と接戦でしたが、1−2で負けてしまいました。
個人戦でこの雪辱を晴らそう。
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連地区大会1

7月11日(土)野球部は1回戦をおこないました。
対戦相手は飯高東中と飯高西中の合同チームでした。
お互いにランナーが出ない展開でしたが1点取って気が楽になったか最終的には4対0で勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連応援ポスター

パソコン部の人たちが、もうすぐ始まる夏の中体連の大会に向けて応援ポスターを作成して、昇降口に掲示してあります。3年生にとっては最後の大会になります。全校で応援をしていこう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

斎王まつり文化クラブも参加しました。

6月7日(日)の第33回斎王まつりに、文化クラブも参加をしました!
 美術部・家庭部・ボランティア部が参加しました。「ハンコでしおりを作ろう」「折り紙で金魚やアサガオを作ろう」という体験コーナー、シュシュなど自作のアクセサリーの販売コーナー、そして校長先生の毛糸販売コーナー(東日本大震災の義援金として募金します)。
 天気が心配される中、午前中だけでしたが、大盛況に終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

斎王まつりオープニング

6月7日(日)、斎宮歴史博物館前広場を主会場にして、第33回斎王まつりが開催されました。
 明和中吹奏楽部が、今年も、オープニングイベントで演奏を披露しました。
 「千本桜」に始まり、「ドラゴンナイト」「愛唄」を演奏しました。
 手拍子もあり、1年生のダンスありでした。
 夏のコンクールもご期待下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部県大会優勝!!

5月30日(土)、31日(日)の2日間にわたり、紀北町赤羽公園野球場において、2015年度中日本総合選手権中学生大会三重県予選会が行われ、宿敵度会中を破り、見事優勝を果たしました。
 戦績 2回戦  4−0 神戸中
     準決勝 5−0 答志中
     決  勝 2−1 度会中
画像1 画像1

幟立てボランティア

5月24日(日)の午前中、ボランティア部9人と公募で参加した3人合わせて11人の生徒が、「斎王まつり」にむけての幟立てをしました。
 心配していた天気もいい天気になりました。
  くい打ちをしたり、斎王のまつりの話や他にも色々な話も聞けた良い体験になりました。
  体験館周辺を中心に、明和中学生の立てた幟が立っていますよ。
 6月7日の「斎王まつり」にも明和中の文化部が出展をします。
 吹奏楽部のオープニング演奏もお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部県大会準優勝!!

5月16日(土)にあった、平成27年度三重県中学生学校対抗ソフトテニス大会で、男子ソフトテニス部が見事準優勝を勝ち取りました。
前日まで修学旅行でしたが、普段から心身を鍛え準備を怠らなかったことが結果につながりました。また、応援団の声援には「チームが支え合いひとつになっていた」「あの姿こそが団体戦だ」などお褒めの言葉をいただきました。
  結果:2回戦 2 ― 1 長島 
     3回戦 2 ― 1 一身田
     準決勝 2 ― 1 厚生 
     決 勝 1 ― 2 橋南

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098