最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:149
総数:533564
交通事故に気を付けて登校しましょう。

3年生 第1回進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月19日(木)午後、第1回の進路説明会を明和町総合体育館で開催しました。
 第1回は、高等専門学校2校と私立高校4校の先生に来ていただき、学校の特色などを説明していただきました。
 保護者の方も150人出席していただき、熱心に聴いていただきました。
 いよいよ進路が現実になってきます。将来の夢を見定めながら、ご家庭でもしっかり話し合ってください。

実習生 奮闘中(8)

 6月19日(木)、教育実習、第8弾となりました。
 先週に引き続き、実習生がたくさんの先生方に見ていただく「特錬」がありました。
 1限目に2D国語(堀越さん)、5限目に1B国語(矢吹さん)でした。
 明日で、2人の実習生の4週間の実習が終わります。4週間でも、終わってみればあっという間だったと思います。
 さぁこれからという時に終わりですね。
 授業以外にもいろんな仕事がありますが、やりがいは感じてもらえたでしょうか。
 この4週間(6人の方は3週間でしたが)での出会いを大切にして、これからの生き方に活かしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

実習生 奮闘中(7)

 6月12日(木)、教育実習、第7弾となりました。
 3限目に引き続き、実習生がたくさんの先生方に見ていただく「特錬」がありました。
 5限目に1F美術(大田さん)、2C社会(堀口さん)でした。
 先生は緊張感いっぱいでしたが、子ども達が盛り上げてくれていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

実習生 奮闘中(6)

 6月12日(木)、今日も、実習生がたくさんの先生方に見ていただく「特錬」がありました。
 まず、3限目に2A英語(生駒さん)・3D社会(森下さん)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

実習生 奮闘中(5)

 6月11日(水)、3週間の教育実習も残りわずかになりました。
 今日は、実習生がたくさんの先生方に見ていただく「特錬」がありました。
 2限目に3F国語(兒島さん)・3G国語(大津さん)でした。
 これまでの指導が生きた授業になったかな。今回の緊張が、必ず将来役に立つでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生 奮闘中(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3週目が始まりました。教育実習、第4弾です。
 今回は、国語の堀越さんと矢吹さんです。
 そして、これまでに紹介した6人が、最終週となりました。
 子どもたちと一緒に、給食を食べ掃除をし、クラブ活動もやりました。子どもたちに伝えたい事をまとめあげてください。

教育実習生 奮闘中(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2週目も終わろうとしている教育実習、第3弾です。
 今回は、社会の堀口さんと森下さんです。
 8人の内これまで紹介した6人が、あと1週間となりました。あっという間の3週間になると思いますが、充実した1週間にしてください。

教育実習生 奮闘中(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2週目に入った教育実習、第2弾です。
 今回は、美術の大田さんと英語の生駒さんです。
 時間に追われていると思いますが、子どもたちのための授業が考えられているかな?
 給食や部活動でも、子どもたちと関われているでしょうか?

教育実習生 がんばってます

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月26日(月)から、教育実習が始まっています。今年は8人の学生が実習です。
 もう2週間目に入りました。自分で授業をやってみて、教えることの難しさとともに、喜びも感じるのではないでしょうか。
 まず、国語の兒島さんと大津さんです。

全員リレー練習始まる

 6月2日(月)6限目に、1年生が全員リレーの練習をしました。
 あと2週間くらいですが、1年生は初めての全員リレーを、どうクラスとして取り組むか。クラスの真価が問われますね。
 バトンゾーンをいかにうまく使うかが、勝負のようです。
 今年も、生徒以上に燃えているような担任はいませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098