最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:149
総数:533564
交通事故に気を付けて登校しましょう。

人権講演会(辻ゆきこさん)

 1月20日(火)午後、大阪府知事認定こども家庭サポーターの辻ゆきこさんに来ていただき、『未来のあなたに伝えたいこと 〜より良い人生のために〜』と題してご講演いただきました。
 辻さん自身が、子どもの頃聴きたかったことを話していただきました。
 人生の幸せ・不幸せを決めるのは、他の誰でもない自分自身だということ。
 また、ある法則では、コミュニケーションで大切なものは言葉だと思われるが、その占める割合は7%程度で、姿勢・しぐさ・表情などが重要だということ。だから、メールだけですませてはダメなんだと。
 やっぱり一番大事なことは、「ありがとう」という感謝・・・。
 より良い人生のために、いろんなことを教えていただきました。
 司会進行は、人権委員長・副委員長がやってくれました。
 寒い中、ご参加いただいた保護者のみなさまも、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 百人一首大会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月16日(金)5・6限、1年生が百人一首大会を開催しました。
 総合体育館の武道場の畳を使って開催です。
 1グループ6人が、32グループで競い合いました。
 1年生でも、百人一首を知っている子も多く、すばやく取り合っていました。
 詠み手は、1年生の二人の先生方(新田先生・立花先生)が交代で行いました。詠み方次第で取り方も変わってくるかも・・・。
 結果は、優勝 1年E組でした。一人あたりの平均獲得枚数が18.8枚でした。
 2位が1年A組、3位が1年D組でした。
 個人は、優勝 辻 渉さん(1E)と世古口太貴さん(1A)で、39枚でした。先輩(去年の1年生)は、55枚でしたよ。
 風邪の欠席もありましたが、なかなか白熱していましたね。
 さあ、次はスポーツ大会をめざそう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098