宮西小日記最新更新日:2024/05/31
本日:count up4  
昨日:165  
総数:913689

1月20日(木)登校の見守り

今日は、二十四節気においての「大寒」です。冬の最後を締めくくる約半月が、1年でもっとも寒い時期と言われています。ちょうど、登校時刻ごろには、小雪がちらほら降ってきました。そんな寒い中も、子どもたちの安全のために、見守り隊や地域の方が、交差点などで見守り活動をしてくださっていました。本当にありがとうございます。

校門では、生活委員の子どもたちが、あいさつ運動を行っていました。

大寒が終わると、春の始まり「立春」を迎えます。まだまだ寒いながらも、春への準備が進む季節です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)いつも見守られて

おはようございます
本校では、地域のボランティアの方が、毎日、子どもたちの登校を見守ってくださっています。その歴史は古く、本当に感謝しかありません。2月には、見守り隊の方をはじめ、学校支援サポーターの方への感謝を伝える会を開催しています。コロナ感染症対策から、規模が縮小される場合もありますが、今年も、開催を予定しています。
今日も、早朝から、交通安全を呼び掛けてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

緊急時の対応