最新更新日:2024/06/06
本日:count up23
昨日:174
総数:541083
中間テストを終え、ほっと一息かと思います。夏の市大会に向けても、各部活動いよいよカウントダウンです。

5月29日(月) 集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2年生は屋内運動場に入って集会を行いました。
校長先生からは、6月が読書月間であることや最近読んだ本の紹介がありました。また、いじめについて、今一度点検し、もしいじめがあったら勇気を出してとめて、いじめられている人を助けてほしいということを話していただきました。
今日から3週間、教育実習の先生がおみえになりました。ご挨拶をしていただきました。

3年生は武道場で修学旅行の事前指導を行っています。みんなどきどきです。

5月29日(月) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。雨の降る週のスタートになりました。
今朝は3年生が修学旅行前日で、荷物を持って登校しています。重い荷物が雨でさらに重くなっています。

5月26日(金) 部活動風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5月26日(金) 部活動風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5月26日(金) 部活動風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前に降った雨も上がり、何とかグランドが使えてどの部活動も行うことができました。
1年生も2,3年生にまじって活動している部もあります。
今日は気温が低く熱中症リスクは低いですが、これから暑くなると心配です。こまめな休憩と水分補給を行い、熱中症予防に努めていきます。

5月26日(金) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。どんよりと曇った朝です。雨がいつ降ってきても不思議ではない雲行きです。
今日は午後から1年生で福祉実践教室が行われます。

5月26日(金) 朝の様子

画像1 画像1
 登校後、速やかに課題を提出する姿が見られました。朝の登校時間はもちろん、決められた時間に、決められた行動ができていますか?良い習慣を学校生活の中で身に付けていきましょう。

5月25日(木) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。雲のかかった薄暗い朝になりました。
今日は部活動はありません。今日も一日、元気に過ごしましょう。

5月24日(水) 部活動風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5月24日(水) 部活動風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5月24日(水) 部活動風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に続き、今日も風の強い午後になりました。
1年生が仮入部してきて、2,3年生とほぼ同じ時間まで活動しています。
各部とも1年生に対して工夫して練習を行っています。

5月23日(火) 強い風の中でも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても強い風の中ですが、今日も各部活動で活動を行いました!
 1年生は実際にラケットをもって、打ち方を学びました。
 梅雨に近づき、気温も上がる中ですが、たくさん水分をとって励みましょう。

5月24日(水)朝読書の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝読書の様子です。中間テストの結果を次のテストにいかすためにも、落ち着いた生活を心がけ、毎日の積み重ねを大切にしています。

5月23日(火) 平日の部活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5月23日(火) 平日の部活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5月23日(火) 平日の部活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テスト後、久しぶりの平日の部活動です。
風が強く涼しいですが、ソフトテニスをやるには苦労していました。
来月の期末テスト週間になるまで日数はたくさんありません。また、梅雨になるとグランドがつかえないことも増えます。大会までの残された時間、精一杯練習してください。

5月23日(火) ご飯、牛乳、フーヨーハイ、肉団子のスープ、パインアップル

画像1 画像1
 フーヨーハイは中華料理の一つで、‘かに玉‘とも呼ばれるものです。甘酢っぱいあんをかけていただくのですが、ご飯にもよく合いとてもおいしかったです。

5月23日(火) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。雲の垂れこめた朝になりました。今日午後からは回復する予報です。
3年生は内科検診と卒業アルバムの個人撮影があります。

5月22日(月) 集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は先日行われた女子ソフトテニス部、選手権大会で3位に入賞して2ペアの表彰伝達を行いました。
その後、校長先生から各学年の行事についてのお話、生徒指導主事の先生からの帽子を着用して登下校時の熱中症予防などの呼びかけを行いました。

5月22日(月) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。薄い雲がかかった朝になりました。
今週もスタートします。授業や部活動に気持ちよく取り組みましょう。必ず水分補給をこまめに行い、熱中症に気をつけてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562