最新更新日:2024/06/01
本日:count up54
昨日:82
総数:540641
中間テストを終え、ほっと一息かと思います。夏の市大会に向けても、各部活動いよいよカウントダウンです。

10月31日(月)保健委員会の活動

画像1 画像1
 本日、2回目の保健委員会の活動でポスター制作を行いました。
 手洗いと換気について、好きな方を選び、みんなに伝わるように丁寧に仕上げていました。

10月31日(月)給食委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食委員会では、来週から調査をする「牛乳の飲み残しチェック」のやり方について説明を聞きました。
 また、各クラスの給食の様子を確認し合ったり、コンテナ当番の確認をおこないました。

10月31日(月) 歌声コンクールの会場設営

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ1週間後に歌声コンクールが行われます。
2年生のボランティアを募り、本日の委員会後その会場を設営しました。たくさんの生徒が参加してくれ、短い時間で終えることができました。ありがとうございました。
生徒たちはコンクールに向けて心を一つにしながら、合唱の練習をしています。ぜひ楽しみにしていてください。

10月31日(月)委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期になって2回目の委員会活動がありました。少しずつ仕事にも慣れてきたようです。

10月31日(月) 登校の様子

画像1 画像1
10月も最終日を迎えました。今日もよい天気でスタートを切りました。
今週も元気にがんばりましょう。

10月29日(土) ソフトテニス部女子 新人大会西尾張予選の結果〜順位決定戦〜

順位決定戦 対明治中【稲沢】 2−0で勝利
      対稲沢西中【稲沢】2−0で勝利

5位となり,見事「県大会出場」を決めました。
応援ありがとうございました♪
画像1 画像1

10月29日(土) ソフトテニス部男子・女子 新人大会西尾張予選の結果

◆ソフトテニス部男子
  1回戦  対滝中【尾北】  2−1で勝利
  2回戦  対大和南中【一宮】1−2で惜敗

◆ソフトテニス部女子
  1回戦  対八開中【海部】 3−0で勝利
  2回戦  対大里中【稲沢】 2−0で勝利
  準々決勝 対天王中【海部】 1−2で惜敗

  ※現在,女子については,県大会出場をかけて
   順位決定戦に臨んでいます!
    
画像1 画像1

10月28日(金) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。金曜日を迎えました。今日一日がんばって、よい週末を迎えましょう。

10月28日(金) 本日の予定

画像1 画像1
 本日は、3年生の第2回iテストが行われます。2学期中間テストが終わってからの忙しい日程となっていますが、自分の持てる力を発揮できるようにしてほしいと思います。
 最近、寒暖の差がより大きくなっています。体調管理に気を配って学校生活を送りましょう。

10月26日(水) 研究協議会

画像1 画像1
1年社会科の研究授業を終えて、図書館で授業についての協議会を持ちました。
授業の中でよかった場面や改善すべき点を述べ合いました。また、ICT機器を活用して資料を提示したり、ジャムボードで意見を共有したりする手だてが有効であったかなど、活発に議論しました。
最後に教育委員会の先生から指導をいただき、閉会しました。

10月26日(水) 登校の様子

画像1 画像1
今朝はこの秋一番の冷え込みで、最低気温が10度を下回りました。
生徒のみなさんが登校してくる頃は、日差しのぬくもりも感じられ、さほど寒さはありませんでした。
今日も一日、さわやかにスタートしましょう。

10月25日(火) 5時間目の授業の様子

本日5時間目の各学年の授業の様子です。
(上から、3年生社会、2年生社会、1年生数学)
テスト翌日ということもあり、どの教室でもテスト解説や返却を行っていました。

先生の話をよく聞き、答案用紙からいろんな情報を読み取り、今後の勉強に役立ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) 登校の様子

画像1 画像1
中間テストも終わり、朝のあいさつ運動も再開されました。
田んぼの稲刈りも進み、秋が深まってきました。
今日から部活動も再開です。16時25分活動終了、16時40分最終下校になります。日が暮れるのが早いです。暗くなる前に自宅に到着してください。

10月24日(月) 登校の様子

画像1 画像1
風がややあるもののよく晴れた朝になりました。
今週のスタートは中間テスト最終日からです。がんばりましょう。

10月21日(金) 登校の様子

画像1 画像1
おはようございます。
よく晴れて冷え込んだ朝を迎えました。
中間テスト2日目です。全力でテストに臨んでください。

10月20日(木) 登校の様子

画像1 画像1
昨日に続き、冷えた朝になりました。
本日から中間テストが始まります。いつもより早めに登校する生徒が多いようです。

10月19日(水) 2年生休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間テストを明日に控え、休み時間の過ごし方も様々です。黙々と勉強に取り組む子、リフレッシュとして本を読む子、問題を出し合う子…どの子も思い思いに過ごしていますが、明日からのテストにそわそわしている気持ちは同じようです。
 2年生では、テスト期間中に西尾張大会を挟む部活動もあったりと忙しい中ですが、悔いが残らないよう頑張ってほしいです。

10月19日(水) 登校の様子

画像1 画像1
今朝の最低気温は12度と冷え込みました。それでもまだ夏服で登校する生徒も見かけられます。
明日からは中間テストが始まります。朝晩の寒暖差で体調を崩さないようにしてください。

10月18日(火) 授業に集中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の授業の様子です。上から1年生理科、2年生音楽、3年生社会です。どのクラスも1時間1時間の授業に集中して、積極的に取り組む様子がみられました。木曜日から中間テストが始まります。家に帰ってからの時間を計画的に使って、テストに向けて学習を進めてください。

10月18日(火) 質問学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テストまであと2日。テスト勉強も佳境を迎えています。
30分程度しか学習する時間はありませんが、各学年とも教室に何人かの生徒が残って学習に励んでいます。がんばってください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562