最新更新日:2024/06/01
本日:count up49
昨日:82
総数:540636
中間テストを終え、ほっと一息かと思います。夏の市大会に向けても、各部活動いよいよカウントダウンです。

8月31日(水) きれいになった教室

画像1 画像1
明日から2学期が始まります。
夏休み中に行われていた教室改修工事が終わり、明日から使用できるようになります。
前面の黒板や前後の掲示板が新しくなっています。天井の電気のLED化、教団の天板の交換、北館の教室の掃除道具入れにはカーテンがつけられています。何より床が磨かれ、教室全体が明るくなっています。
明日、教室に入るの楽しみにしていてください。

8月29日(月)静かな学校

本日から8月31日まで、部活動がありません。
そのため、学校はいつもよりも静かで、少し寂しい朝を迎えています。

写真は学校の花壇のお花の様子です。元気に咲いています。
夏休みも残り3日間ですが、子どもたちも元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(金) 故障

画像1 画像1
昨日の落雷で故障したかもしれません。
学校の時計が6時11分で止まっています。停電すると停電していた分の時間だけ遅れて動いているのですが、今回はずっと止まっているので故障している可能性が高いです。

8月25日(木) 工事の進捗

画像1 画像1
画像2 画像2
教室改修工事もほぼ終わりかけています。
室内は床が削られ白くなっています。掲示板も新調されています。ロッカーや腰板もきれいに色が塗られています。天井は蛍光灯からLEDになり、天井も色が塗られています。
9月、明るくきれいになった教室で新学期が始められそうです。楽しみにしていてください。

8月24日(水)外部活の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
皆暑さに負けず頑張っています

8月24日(水)外部活の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも天候に振り回される外部活。今日は蒸し暑い中でしたが、給水・休憩をしっかりと取りながら頑張って活動をしていました。

8月23日(火) 3年体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2
本日も3年生の生徒が、学校説明会・体験入学に出かけました。
卒業後の進路は、自分が主体になって考え決めていきます。
自分の進路のためにも、それぞれの学校で様々なことを体験し、1つでも多くのことを感じ取ってきてください。

8月22日(月) 朝の様子(2,3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの全校出校日です。2、3年生が元気に登校してきました。
2年生は武道場、3年生は屋内運動場に集合です。久しぶりに友人と会い、話も弾んでいます。

8月18日(木) 工事の進捗状況

画像1 画像1
お盆期間中も工事は進められ、順調に進んでいます。
各教室の床はきれいに磨かれて、教室が明るくなっています。掲示板が新しく取り付けられていました。前面の黒板は新しいものに取り替えられています。黒板の下に置く教壇は天板が新しいものに張り替えられています。
8月も2週間を切りました。工事も最後の追い込みに入っています。
9月1日には、きれいになった教室に入れそうです。

8月17日(水) 部活動が再開されました

画像1 画像1
画像2 画像2
 お盆休みが明け、部活動が再開されました。
 あいにくの天気でしたが、できることを見つけ一生懸命取り組んでいました。

学校閉校日8月10日(水)〜8月16日(火)の新型コロナウイルス感染症に伴う連絡について

 学校閉校日8月10日(水)〜16日(火)の期間中に、お子さまに新型コロナウイルス感染が判明した場合(陽性のみ)は、学校教育課へ連絡をお願いいたします。ただし、11日(木/祝)につきましては12日(金)に、13・14日(土・日)につきましては15日(月)に連絡をお願いいたします。
【連絡先】
 一宮市教育委員会 教育部 学校教育課
【電話番号】
 0586−85−7073

 なお、閉校期間中にお子さまの陽性が判明した際は、8月17日(水)に北方中学校にも連絡をいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

8月8日(火) 夏季休業中の学校閉校日のお知らせ

画像1 画像1
一宮市では、今年度も一宮市立小中学校において夏季休業中に学校閉校日を実施します。
本校におきましても下記の期間を学校閉校日としますので、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

【閉校とする期間】
 8月10日(水)〜16日(火)

【内 容】
 学校閉校日の期間中は、出校日や行事、部活動等の校内業務や来校者、電話対応等の対外的な業務を行いません。
 学校Webページの更新もお休みします。

【閉校期間中の対応】
 学校閉校日の期間中、緊急のご連絡は、平日の8時30分から17時15分の間に、以下の窓口へお願いします。
 一宮市教育委員会 教育部 学校教育課
  <電話>0586−85−7073
 学校教育課から、該当学校関係者へ連絡します。

8月9日(火)  8/13(土)『一宮市びさい夏まつり』について

画像1 画像1
今週末の8月13日(土)は「2022一宮市びさい夏まつり」が開催されます。コロナ対策を施して、お出かけしてみてはどうでしょうか。

プログラムは次の通りです。

18:00 尾西太鼓
18:20 オープニングセレモニー
18:45 盆踊り大会
19:45 手筒花火
20:10 打ち上げ花火
      (終了20:30)

8月9日(火) 夏休み前半最後の部活動

画像1 画像1
夏休み前半も今日で一区切りです。今日は4つの部活動が練習を行っていました。朝から湿度が高く蒸し暑い天候ですが、休憩・給水をこまめにとり、元気に活動していました。

明日10日(水)から16日(火)までは閉校日で部活動もありません。ご家庭でもコロナ対策と熱中症対策をしていただき、健康・安全にお過ごしいただきたいと思います。

8月8日(月)部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は強い日差しも少なく、比較的恵まれた天候の中で部活動をおこなうことができました。朝から、1・2年生が元気よく活動していました。

8月8日(月) 工事の進捗状況

画像1 画像1
教室の掲示板が新しく張り替えられ、色が塗られています。
また、天井の電灯が蛍光灯からLEDに帰られていました。
まだまだ工事は続きます。

8月8日(月) 今朝の様子

画像1 画像1
新しい週が始まりました。
今朝も北方中生が元気に登校し、部活動に励もうとしています。

8月5日(金)社会福祉ボランティア活動

 本日、3年生2名が、ボランティア活動に参加しました。施設の方から、高齢者の介助の仕方の説明を聞いたあと、施設の見学もさせていただきました。
 短い時間の中でしたが、たくさんのことを学び、充実した時間を過ごすことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(金) 「BA.5対策強化宣言」について

愛知県の大村秀章知事は「BA.5対策強化宣言」について、本日5日から21日にかけて行うと発表しました。
一宮市でも新規感染者が減らず、北方連区でも小中学生が少なからず感染していて心配な状況です。

この宣言では高齢者や基礎疾患がある人などへの外出の自粛、救急車の利用を必ず必要な場合のみに限ることなどへの協力を要請しています。以下に具体的な感染対策を掲載します。

「BA5.対策強化宣言」での感染防止対策
(1)外出の注意点:混雑した場所や感染リスクが高い場所を避ける
(2)県をまたぐ移動:基本的な感染防止対策を徹底する
(3)高齢者等への感染拡大の防止:高齢者・基礎疾患のある人に配慮する
→同居する家族等も混雑した場所や感染リスクの高い場所への外出の自粛等、感染リスクの高い行動を控え、いつも会う人と少人数で会う等、感染防止対策の徹底する
(4)基本的な感染防止対策の徹底:感染しない、感染させない
→会食・飲食する際は、同一グループで同一テーブルに4人までを目安に(介助や介護を要する場合は除く)、黙食を基本とし、飲食する時だけマスクを外し、会話の際は「マスク会食」を徹底する




8月4日(木) 先生たちも学んでいます

生徒の皆さんが下校した後、先生たちも研修を行っています。本日は「情報セキュリティ」についての講座です。ICT機器をよりよく活用するためにも、危機管理意識の向上を図りました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562