最新更新日:2024/06/19
本日:count up14
昨日:901
総数:798968
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

6/18 かいこの繭に変化が!?

校長室の前のさなぎが、成虫に羽化しました。写真は、その様子です。
画像1 画像1

6/17 キャンプ1日目

 食事係、頑張りました☺️
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 1年職員作業

1年生の先生たちが、子どもたちの下校後、体育館の舞台袖に固まっている荷物を整頓し、舞台がすっきりときれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 心がほっこりする いい話♪

 全生徒・職員が閲覧する掲示板に次のような連絡がありました。

 先日は各クラスや職員室から1Bまで給食のとうもろこしを持ってきていただき、ありがとうございました。おかげさまで全員に行き渡らせることができました。皆さんの温かい気持ちに、1Bのみんなで感激していました。本当にありがとうございました。1B一同より

 学校生活では、さまざまなことが起こります。そんな中で、周りの状況を考え、相手のことを思いやり動ける生徒たち、先生たちがいてくれることを誇りに思います。

 朝から、心がほっこり温まりました♪ありがとうございました♡

6/12  けがの予防キャンペーン!

 保健委員会主催の「けがの予防キャンペーン!」あちらこちらに注意喚起の掲示物が貼られています。みんなで心がけて、けがのない楽しい学校生活を送りましょうね♫
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 お蚕さんシリーズ♪

 すべての幼虫がまゆをつくり、さなぎの状態になりました。まゆづくりにも個性があります😄はやくさなぎになったお蚕さんは、もう間もなくまゆを溶かして成虫となって出てくる頃です。そんな素敵なタイミングに出会えるといいですね。近くを通った際は、お蚕さんの様子を気にかけてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 朝会の様子

画像1 画像1
 今日の担当の先生のお話。「笑顔と涙のパワーは最強!!」心が大きく揺れる時期にある中学生のみなさんの心に響くすてきなお話でした。
 全力で笑う。そしてときに、全力で泣く・・・

6/6 生活委員会による下校時の挨拶運動

警察の方、南陵中学校サポーターの方にもご協力いただきながら、下校する生徒に「さようなら」と元気よく挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 部活動

 卓球部編
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 部活動

 卓球部編
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 部活動

 卓球部編
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 部活動

 卓球部編
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 南陵中にお蚕さんがやってきた!

 お蚕さんを分けてくださった方によると幼虫を観察できるのは、あと2,3日ほどだそうです。ぜひ、多くの人に、この生命の神秘を感じ取ってほしいと思います。見に来てくださいね♪
 お蚕さんが作ってくれたまゆを使って、コサージュを作る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 南陵中にお蚕さんがやってきた!

 はじめは、「苦手かも・・・」と思っていた生徒も先生も、その魅力に気づき始めています♪「かわいい!」「感触がきもちいい!」など、笑顔でふれあっています。「がんばって、きれいなまゆを作ってね。」と声をかける人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 南陵中にお蚕さんがやってきた!

 校長室前に「お蚕さんコーナー」を設置すると、みんなが集まってきました。生徒はもちろん、先生も、来校者も・・・。お蚕さんってすごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 南陵中にお蚕さんがやってきた!

 1年生の理科の授業です。お蚕さんの登場に興味津々の生徒たち♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 南陵中にお蚕さんがやってきた!

 そうです。お蚕さんです♪手にのせたり、やさしくなでたり、遠くから眺めたり・・・。見ていると、愛着がわいてくるようです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 みんなの視線の先には・・・

 こちらです!何だか分かりますか?
画像1 画像1

6/4 なに?なに???

画像1 画像1
 この人だかりはいったい・・・。

6/4 学校保健委員会

 講師の先生は、クイズを交えながら楽しく学ぶことができるようご準備くださいました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 野外教育活動2年
6/20 2年学年休養日
6/21 5時間授業 小鈴谷プール利用
6/24 朝会
6/25 テスト週間開始 教育相談・45分授業 小鈴谷プール利用
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341