最新更新日:2024/06/08
本日:count up152
昨日:279
総数:793886
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

5/24 中間テスト2日目

 これまでの努力の成果は、発揮できたでしょうか。これまでの取組を振り返り、次につなげてほしいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 中間テスト2日目

 がんばれ!
 窓越しに静かに応援します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 中間テスト2日目

 頑張る横顔。頑張る後ろ姿。すてきですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 朝の風景

 中間テスト2日目です。今日も元気に登校してきました。がんばってね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 教育実習が始まりました!

 生徒、職員とのすてきな出会いがきっと、教員となる4名のみなさんの背中を押してくれることと思います♪
 全力で応援します!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 教育実習が始まりました!

 昨日より教育実習が始まりました。南陵中では、4名の実習生をお迎えしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 朝会の様子

 昨日の朝会の様子です。今週の担当の先生のお話です。中間テストに向け、こつこつと努力することの大切さについて、具体的な数値で表しながら分かりやすくお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 朝の風景

 緑のトンネルを抜けて、生徒が元気に登校してきました。いいお天気です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 授業の風景

 理科の授業です。「植物のつくり」の学習で、「合弁花」、「離弁花」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 生徒たちに寄り添う授業

 「生徒たちに寄り添う授業」を合い言葉に、教員も日々工夫をしています。まずは、生徒たちの実態把握が大切。生徒の様子をよく観察するところからがスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 まちがいさがし

 今日もきれいな南陵の空。立て続けに3枚の写真をとりました。雲の流れがはやく、お天気も不安定です。子どもたちの帰りの時間帯に雨が降らないことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 はるかぜイベント

 すてきなあじさいの絵が完成しました。すてきです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 朝の風景

 新緑が空の青に美しく映える朝。今日も生徒たちが元気に登校してきました。おはようございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 体力テスト

反復横跳びをがんばるみんな。
回数数えをがんばるみんな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 体力テスト

 立ち・はば・とびっ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 体力テスト

 ハンドボール投げと笑顔の二人♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 体力テスト

 昨日、たくさんの雨が降りましたが、今朝早くから先生方が準備を行い、体力テストを実施することができました。こちらは、50M走、ハンドボール投げの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 丘の上の青空農園

画像1 画像1
画像2 画像2
 さあ、これから生長する様子を楽しみに観察してくださいね♪

5/14 これなあ〜んだ!

 丘の上の青空農園では、今3種類の野菜がすくすくと育っています。E組さん、はるかぜのみなさんと先生たちが育てているこちらの苗は、一体、何の野菜でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 朝会の様子

 こちらは保健委員のみなさんからのお話です。今回は「4つのこ食」について説明がありました。食事の時間が、楽しいひとときとなりますように♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 朝会 プール清掃 学校保健委員会
6/4 プール清掃予備日 実力テスト3年 部活動正式入部
6/5 プール開始
6/6 生徒議会 歯科検診1年
6/7 地震避難訓練 眼科検診1年
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341