最新更新日:2024/06/05
本日:count up328
昨日:289
総数:793144
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

4/10 教室の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらもすてきなショット!!
 担任の先生のやわらかなことばかけで、生徒たちが笑顔で姿勢を正す。「当たり前のことを当たり前に」とよく言われますが、いい姿勢をとることが、こんなにも気持ちのいいものだと、あらためて気づかせてもらいました。ありがとう♪

4/10 いーとこ みいつけたっ!!

 なんてすてきなんでしょう!!
 偶然出くわしたこちらの二人の生徒。足音を立てないように、そうっと、階段を上っているではありませんか。二人が通りかかっている2階では、3年生の先輩方が検査を行っていました。邪魔をしてはならないとの配慮からの行動でした。
 こんなふうに自分で判断して行動できる人、すてきだなあと、感動しました♪ありがとう!!
画像1 画像1

4/10 朝の風景

 生徒たちの順応力はすごい!!
 正門からの坂を上るとき、歩いて上る人は右側。自転車に乗って上る人は左側。1年生もこの約束を理解し、互いに譲り合いながら行動できていること、すばらしいなあと感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 朝の風景

 おはようございます!!気持ちのいい朝を迎えました。
 南陵中学校のシンボルツリーであるメタセコイアの親子の木も、新芽をつけ始めました。
 今日も笑顔あふれる1日になりますように♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 E組の様子

新一年生と、楽しく交流できました!これからも仲良く過ごしていきましょう。
画像1 画像1

4/9 教室の風景

 真剣な横顔。頑張る背中。年度初めのテストを受ける生徒たちの様子です。窓越しに静かに応援。がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 登校の風景

 雨が降っていても、2,3年生は、危なげない運転で坂をのぼっていました。自転車通学がスタートしたばかりの1年生は、学校に到着すると、安堵の表情を浮かべていました。
 1つ1つの経験が成長につながるのだなと感じつつ、初々しい表情の1年生に元気をもらいつつ、今日も1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 登校の風景

 お天気を心配しましたが、生徒たちは無事に登校することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 入学、進級を祝って・・・

 期間限定の美しさ。まるでみなさんの入学・進級を祝うかのような絶妙なタイミングで、可愛らしい花々が咲きほこっています。おめでとう!!がんばろう!!

4/8 入学、進級を祝って・・・

 期間限定の美しさ。まるでみなさんの入学・進級を祝うかのような絶妙なタイミングで、可愛らしい花々が咲きほこっています。おめでとう!!がんばろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 登校の風景

 令和6年度が本格的にスタートしました。卒業生を送り出した後、寂しくなった学校でしたが、明るく元気な新入生を迎えることができ、嬉しく思います。新しい学級、学年で、新たな気持ちでがんばっていきましょう!
 今日も、みなさんのあいさつから元気をもらいました♪ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/4 入学式の準備

 新入生のみなさんの入学を心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/4 入学式の準備

 白布で机を整え、パイプ椅子を拭き上げ、お花を飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/4 入学式の準備

 心をこめて、教室環境を整えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/4 入学式の準備

 新入生を迎える準備を行いました。まずは、清掃。きれいな環境で迎えます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/4 新任式

 学年・学級担任と部活動の顧問の発表を行いました。生徒たちの温かい拍手が嬉しかったです!心をこめて、がんばります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/4 新任式

 新たな職員を迎え、新体制でスタートしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/4 令和6年度スタート!!

 新しい学級が発表されました!!新しい仲間との出会い、大切にしてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/4 令和6年度がスタート!!

 生徒たちの元気な姿が学校にもどってきました!!おはようございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/3 先生たちのがんばるシリーズ〜ICT研修〜

 新しい年度、新たなメンバーでスタートしました。今日の「先生たちのがんばるシリーズ」は、情報セキュリティー、授業でのICT活用術について学びました。先生たちも、共に学んでいます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/10 クレペリン 身体計測、視聴力、顔写真1年
4/11 時間割試行〜4/18
4/12 PTA新旧役員会 PTA全体委員会
5時間授業 5自転車訓練1年、雨:月5
4/15 朝会 自転車訓練予備日
4/16 清掃開始 部活動見学
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341