最新更新日:2024/06/13
本日:count up274
昨日:328
総数:795456
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

プレゼント 2

 読むとじーんときます。すてきな先輩・後輩関係です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレゼント 1

 卒業生を送る会で後輩たちから贈られた色紙やメッセージカードが、教室や廊下の掲示板に貼られていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのために

 選挙管理委員会が始まっていました。聞けば、委員長も副委員長も2年生の立候補で決まったそうです。さすがです。昼の放送やポスターの制作にも、進んで手を挙げて引き受けていました。みんなのためにありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピカピカに

 授業後に、美化委員会がワックスがけをしてくれました。ワックスをかけた部分を踏まずに窓を閉め、出口まで通るルートを考えなければなりません。少ない人数で協力しながら、みんなのために活躍してくれました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちにできること

 給食の時間に、「エコペットボトルキャップキャンペーン」の表彰と「コロナ対策強化キャンペーン」の結果報告がありました。厚生委員会、保健委員会の子どもたちがアイデアを出し、全校で取り組んだ活動です。社会のため、学校のため、自分たちの生活をよりよくするために活動する姿は立派です。

画像1 画像1
画像2 画像2

皆の力で 2

 常時活動に特別活動。それぞれが工夫を凝らした活動を展開してくれました。皆の力が南陵中をよりよくしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皆の力で 1

 生徒会活動報告会の2日目。今日は、委員長がそれぞれの委員会の活動を報告しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権標語

 ちがうから すてきなんだよ ぼくときみ
 気づいてよ マスクの下の 本当の気持ち
 一人一人に ちがうふつうが あるんです
 
 校内の「人権標語・いじめ防止標語」の入選者も表彰しました。どれもすばらしい標語です。

 また、南陵中が「200日間自転車無事故無違反ラリー」で表彰されましたので、交通担当が代表で受け取りました。これからも無事故無違反を続けていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとう

 今週も表彰から始まりました。「人権を理解する作品コンクール」の書道・標語の部で、本校から8人が入賞しました。おめでとう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

努力の証

 学年末テスト最終日。1年間の総まとめです。みんな本当によくがんばりました。結果はそれぞれの努力の証です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成長

 今日は1・2年生の実力テスト。真剣な表情で問題と向き合っています。この1年間のがんばりの成果が結果となって表れ、自身の成長を実感できるテストであることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちとともに

 常滑市教育委員会から教育長先生、指導主事先生にお越しいただき、授業や子どもたちの様子についてご覧いただきました。コロナ対策をしっかりと講じながら子どもたちとともに授業を進めている様子にお褒めの言葉をいただくとともに、今後に向けた改善点についてもご指摘いただきました。よりよい学校となるよう子どもたちとともに取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 朝会
清掃なし
委員会(最終)
3/15 学習・進路説明会(1年)
進路説明会(2年)
3/17 生徒会役員選挙立会演説会・投票

新型コロナ対策関係

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341