「命を尊び、夢と希望をもち、未来を豊かにたくましく生きる力を身に付けた生徒の育成」を教育目標とし,生徒一人一人を大切にした教育活動を、全教職員が協力して推進しています。

5月31日(金) 修学旅行 分散下校

画像1 画像1
 岐阜羽島駅で帰着式を終えた後は、下車する場所ごとにバスに乗り、分散下校を行います。帰路の渋滞が心配されますので、到着時刻が遅れる場合があります。

5月31日(金)修学旅行 分散下校

画像1 画像1
岐阜羽島駅を出発しました。仲間との時間を楽しみつつ安全に帰ります。

5月31日(金) 修学旅行 帰着式

画像1 画像1
画像2 画像2
岐阜羽島駅に到着して、帰着式を行いました。添乗員さん、カメラマンさんにお礼をしました。

5月31日(金)修学旅行 新幹線では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新幹線内では、まわりのことを考えて過ごすことができています。

5月31日(金) 修学旅行 新幹線乗車、出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 東京駅に着き、新幹線に乗車しました。予定通りの日程で進んでいます。

5月31日(金) 修学旅行 東京駅

画像1 画像1
東京駅に着きました。このあと、予定どおりに新幹線に乗って帰ります。

5月31日(金)修学旅行 浅草

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅草散策を終えて、東京駅へと向かっています。

5月31日(金)修学旅行 浅草

画像1 画像1
画像2 画像2
 浅草の散策で、おみくじを引いています。浅草寺のおみくじは 大吉が少ないと言われています。大吉でも大凶でもそれぞれに書かれていることを大切にしながら、自分の目標に向かって頑張っていきたいですね。

5月31日(金)修学旅行 食事が終われば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食をすませ、みんなで協力してきれいに食器をまとめています。中には友達がトイレに行っている間に、ささっと全部まとめてくれた子もいます。みんなのために動いてくれて、ありがとう。

5月31日(金) 修学旅行 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食会場のフラムドールで、バイキングです。美味しい料理がたくさんあります。

5月31日(金) 修学旅行 昼食場所へ

画像1 画像1
時間のない中でしたが、上野公園楽しんできました。このあと、昼食会場へ移動します。

5月31日(金)修学旅行 上野動物園

画像1 画像1
 上野動物園のパンダは待ち時間が発生しており見ることができませんでした。しかし、他の動物を見てたのしみました。

5月31日(金) 修学旅行 上野恩賜公園

画像1 画像1
 上野恩賜公園で班別行動をします。国立博物館、国立科学博物館など、計画した目的地を目指します。どんな学びができるかな。

5月31日(金) 修学旅行 国会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 国会議事堂を見学しました。実際に見学すると、テレビなどで流れる映像も身近に感じますね。社会科の公民の授業でも後ほど学習します。

5月31日(金) 修学旅行 ホテル出発

画像1 画像1
 生憎の雨でバスに乗るのも一苦労です。今から国会議事堂へ向かいます。

5月31日(金)修学旅行 朝食も感謝を込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行の3日目も美味しく朝食をいただきました。感謝の気持ちを込めて、食器もまとめて片付けました。

5月31日(金)修学旅行 朝食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食はビュッフェスタイルです。たくさん種類があるので悩んでしまいます。ちゃんと野菜もとっているかな?

5月31日(金) 修学旅行 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
 三日目の朝の食事はブュッフェ形式です。しっかり食べて、今日も充実した一日にしてください。
 みんなでおいしくいただきます。

5月31日(金) 修学旅行 三日目の朝

画像1 画像1
 修学旅行の三日目の朝を迎えました。低気圧の影響で今日の午前中は雨の予報です。最初は修学旅行ならではの国会見学です。その後は、上野恩賜公園や浅草で班ごとに活動をしますので、雨が止んでくれることを願っています。
 ルールとマナーを守って、全力で学び、楽しみ、仲間との絆を強めてほしいと思います。

5月30日(木) 修学旅行 ホテル到着

画像1 画像1
画像2 画像2
 舞浜駅から一駅乗って、ホテルへ到着しました。各部屋ごととに荷物の整理や入浴、就寝準備をします。今日の疲れをしっかりとって、明日に備えてほしいと思います。
一宮市立西成中学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字柏木15番地
TEL:0586-28-8755
FAX:0586-77-0835