最新更新日:2024/05/25



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up35
昨日:132
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

7/10 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ご飯、牛乳、さばのにんじんおろしかけ、ごまのりあえ、白みそ汁  

献立メモ

 今日は「まごわやさしい」献立の日です。
 「まめ、ごま、わかめ、やさい、さかな、しいたけ、いも」といった7種類の食材のそろった給食になっています。今日の給食の中から、7種類の食材を探してみてください。
 お家でも「まごわやさしい」食材を心掛けた食生活にすると、自然と栄養バランスのよい食事に変わります。

7/7 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ご飯、牛乳、星のハンバーグ、こまつなじゃこチーズ、天の川汁   

献立メモ

 今日は、七夕です。
 七夕は、中国の古い伝説からきているといわれています。織女と牛飼いの牽牛(けんぎゅう)という2人が結婚し、仲がよすぎて仕事をなまけるようになり、天の川の両岸に離されてしまったそうです。1年に1度だけ会うことを許された日が、七夕の日です。
 今日の給食は、天の川汁のかまぼこやオクラ、星のハンバーグ、チーズなど星の形をちりばめました。

7/6 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 麦ご飯、牛乳、鶏肉とうずらたまごのてり煮、さわにわん 

献立メモ

 少し前に、卵の価格がすごく高いことがニュースになっていました。
 卵の価格が高くなったのは、「鶏インフルエンザ」という病気で、卵をうむニワトリの数が減ってしまい、卵がとれなくなったからです。今日の給食の「うずらの卵」は、「うずら」という鶏の卵です。ニワトリではないので価格はそれほど高くなっていません。
 食べ物は、天気や気温、災害などから大きく影響をうけています。

7/5 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ご飯、牛乳、いわしのうめに、ひじきのいために、なすのみそしる  

献立メモ

 今は魚を食べる人が減っているそうです。みなさんは、魚を食べていますか?
 魚介類はいつでもスーパーに行けば購入できます。ですが、これは当たり前のことではありません。SDGzの目標の中に、「海の豊かさを守ろう」という目標があります。未来に、おいしい海の生き物が食べられるように、自分たちでできることを見つけられるとよいですね。

7/4 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立 

スライスパン、牛乳、メンチカツ、ささぎとポテハムバターいため、コンソメスープ、いちごジャム          

献立メモ

 「ささぎとポテハムバターいため」は、朝日西小学校の児童が考えてくれた応募献立の入賞献立です。
 「ささぎ」とは、このあたりの地域の呼び方で、「十六ささげ」のことです。十六ささげは、夏が旬の野菜で愛知県の伝統野菜です。さやに16個の豆が入っていることから、その名前がつけられたと言われています。

7/3 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ご飯、牛乳、かぼちゃとまぐろのごまがらめ・こんぶあえ・たまふ汁  

献立メモ

 今日は「だしを味わう日」です。
 だしには、よいところが3つあります。「うまみ」があること、「かおり」がよいこと、「素材の味をひきだす」ところです。だしを上手に活用することで、しょうゆや塩が少なくてもおいしい味になります。今日のすまし汁は「かつお」と「こんぶ」でだしをとりました。

6/30 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 冷やし中華めん・冷やし中華の具(卵・野菜)・冷やし中華のたれ・牛乳・揚げぎょうざ                   

○献立メモ

 今日の給食は、冷やし中華です。冷やし中華のたれで、めんをほぐして、卵と野菜を混ぜていただきました。               
 冷やし中華は、日本で考えられた料理です。地方によって呼び方が違っていて、大阪や京都などの関西では、「冷麺」と呼ばれています。ほかにも、北海道では「冷やしラーメン」と呼ばれています。     
 愛知県では、マヨネーズをかけて食べるという人もいるかもしれませんね。地方によって名前や食べ方が違って、おもしろいですね。

6/29 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

ごはん・牛乳・ちくわのいそべ揚げ・切り干しだいこんサラダ・具だくさんみそ汁・味付けのり              

○献立メモ
 
 今日は、「正しいはしづかいの日」です。
 はしで、ちくわのいそべ揚げや、切り干しだいこんサラダ、具だくさんみそ汁の具を「つかむ」、ことを考えながら食べてみましょう。味付けのりは、はしを使って、ごはんをのりでくるんで、食べてみましょう。         
 はしは、日本や中国、韓国、ベトナム、タイ、シンガポールで使われています。他にも、スプーンやフォークを使う国、手づかみで食べる国があります。世界で一番多い食べ方は、手づかみで食べる国です。世界のだいたい半分の国が、手づかみで食べているそうです。

6/28 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 麦ごはん・牛乳・あじのお茶フライ・ ズッキーニのスタミナいため・いももち汁  
       
○献立メモ
 
 今日は「旬を味わう日」です。
 今日の給食に使われている、旬の食材は、「あじ」と「ズッキーニ」です。「あじ」は、卵を産む前の6月ごろが、脂がのっていておいしくなります。味が良いことから「あじ」と言われています。        
「ズッキーニ」は、見た目はきゅうりに似ていますが、実はかぼちゃの仲間です。夏野菜のひとつで、体の中の余分な塩分を、外に出してくれる働きがあります。

6/27 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ごはん・ハヤシライス・牛乳・蒲郡みかんゼリー和え     
                           
○献立メモ

 愛知県の南のほうにある、蒲郡市はみかんの生産が盛んです。みかんがおいしい旬の時期は冬ですが、蒲郡市では、夏もビニールハウスで室温を下げてみかんを生産しています。そのため、1年中みかんを出荷しています。その蒲郡みかんの果汁をたっぷり使ったゼリーを、パイナップルやももと一緒に、フルーツ和えにしました。
 夏にぴったりのさっぱりした献立です。味わっていただきました。


6/26 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ごはん・牛乳・マーボードウフ・バンサンスー・アーモンド小魚                     

○献立メモ

 今日は、アーモンド小魚がつきます。
 アーモンドは、ごまの仲間です。皆さんが食べているアーモンドとは、アーモンドという名前の実の種のことです。種の部分を食べているので、漢字では「種」の「実」と書いて、「種実」と呼びます。ごまも「種実」になります。     
 アーモンド小魚の小魚は、「かたくちいわし」という魚を干したものです。かたくちいわしは、骨や歯を作るカルシウムがたくさん入っています。かたくて、よくかむこともできるので、おやつなどにも食べてほしい食品です。 

6/23 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ごはん・牛乳・コロッケ・さっぱり冷しゃぶサラダ・なすとかぼちゃのみそ汁                

○献立メモ

 「さっぱり冷しゃぶサラダ」は、新しい献立です。
 暑くなる今の季節は、食欲がなくなることがあります。そんな時は、味の濃いこってりしたものより、さっぱりしたものが食べやすいです。「さっぱり冷しゃぶサラダ」は、酢を入れることで、さっぱりした味付けになっています。   
 ほかにも、サラダに入っている、豚肉とねぎと玉ねぎの組み合わせは、疲れをとる効果があります。夏にぴったりの献立ですね。

6/22 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

小麦入り米粉ロールパン・牛乳・ボロニアステーキ・ラタトゥイユ・コーンポタージュ                    

○献立メモ

 「ラタトゥイユ」とは、フランスの郷土料理で、なすやピーマン、トマトなどの夏野菜を使った、煮込み料理のことです。野菜をオリーブオイルでいためて、トマトと煮込んで作ります。そのまま食べてもいいですが、ボロニアステーキにかけて、ソースとして食べてもおいしいです。                               
 小麦入り米粉ロールパンは、お米の粉が入っています。小麦粉だけのパンよりも、もちもちしていると思います。いつものパンの味と比べていただきました。

6/21 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ごはん・牛乳・白身魚のえのきだれ・小松菜の煮びたし・とうがん汁                       

○献立メモ

 今日は「だしを味わう日」です。
 とうがん汁は、かつお節からとっただしを使って作りました。とうがんは、夏が旬の野菜です。とうがんの「とう」は「冬」という漢字を使います。とうがんは、夏に収穫して、冬まで保存することができるから、「冬」という字が使われています。小松菜の煮びたしにも、かつお節からとっただしを使っています。だしのうまみを味わっていただきました。

6/20 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

麦ごはん・ビビンバの具(肉・野菜)・にらたまスープ   

○献立メモ

 ビビンバは、韓国の料理です。「ビビン」が「混ぜる」、「バ」が「ごはん」という意味です。ぜひ、ごはんと、ビビンバの具の、「肉」と「野菜」を混ぜて食べましょう。にらたまスープは、見た目の彩りがきれいなスープです。「にら」に入っている、「アリシン」という栄養素は、疲れた体をもとに戻す、疲労回復効果があります。卵と一緒に食べることで、より効果が出ます。
 にらたまスープで、暑さに負けない体を作っていきましょう。 

6/19 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

ごはん・牛乳・愛知の青じそから揚げ・しらす入りつみれ団子汁
ういろう                     

○献立メモ

 今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。
 今日の給食は、みなさんが住んでいる愛知県の味がつまった献立になっています。 愛知県は「青じそ」の生産が盛んで、その生産量は日本一です。今日のから揚げは、愛知県産の「青じそ」を衣にまぶしています。ほかにも愛知県は、「しらす」のとれる量も日本一です。その愛知県産「しらす」を使った、つみれ団子の入ったすまし汁、愛知県で昔から食べられてきたお菓子、「ういろう」が出ます。「青じそ」も「しらす」もこれから夏にかけておいしい時期を迎えます。味わっていただきました。

6/16 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ごはん・牛乳・かれいフライ・ひじきの炒め煮・けんちん汁  
                          
○献立メモ

 かれいフライに使われている、「かれい」という魚は、平たい魚で、目が体の右側についています。かれいは、体の色を周りの環境に合わせて変えることができます。敵に見つかりそうになった時などは、体を砂や泥と同じような色に変えて、身を守ります。とてもおもしろい魚ですね。                           
 カレイは、とても身が柔らかい白身魚です。脂が少ないので、給食のようにフライにすると、おいしく食べることができます。 

6/15 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 きしめん・きしめん(汁)・牛乳・ずんだもち       

○献立メモ

 「ずんだもち」は、宮城県仙台市で昔から食べられているおもちです。「ずんだ」とは、どんな食べ物のことか分かりますか?ヒントはずんだもちの色を見て、考えてください。
 正解は、「えだまめ」です。
 えだまめの黄緑色がとてもきれいですね。ゆでたえだまめを、すりつぶしてなめらかなペースト状にしたものに砂糖を混ぜて作ります。えだまめは、これから夏にかけて旬を迎え、おいしくなります。えだまめは、デザートにもなります。ずんだもちを味わっていただきました。

6/14 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ごはん・牛乳・しゅうまい・中華和え・ハッポウサイ    

○献立メモ

 「ハッポウサイ」は中国料理のひとつで、豚肉やエビ、いか、野菜がたくさん入った料理です。漢字で書くと、数字の「八」、宝物の「宝」、野菜の「菜」という字になります。数字の「八」は、「たくさん」という意味があり、たくさんの宝のような野菜が入った料理、という意味があるそうです。                     
 ハッポウサイの「八」にちなんで、今日の給食のハッポウサイは、8個の食材が入っています。食べながらいただきました。 

6/13 今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立

 ごはん・さわらの塩こうじ焼き・黄金和え・ごまみそ汁    

○献立メモ

 今日は、「まごわやさしい」献立です。
「まごわやさしい」は、栄養バランスのよい和食に使われている、食品の最初の文字をつなげたものです。                              
「ま」の食品は、大豆から作られる「とうふ」です。
「ご」は、みそ汁に入っている「ごま」、
「わ」は、みそ汁の「わかめ」です。    
「や」は、野菜、
「さ」は魚の「さわら」、
「し」は、きのこの「しめじ」、
「い」は、じゃがいもです。
探しながらいただきました。  


新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp